[過去ログ]
【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効 (1002レス)
【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:22:26.91 ID:U1fvIidF0 >>710 WHOによると、(1)ゲームをする時間や頻度を自ら制御できない(2)ゲームを最優先する(3)問題が起きているのに続ける――などといった状態が12カ月以上続き、社会生活に重大な支障が出ている場合にゲーム障害と診断される可能性がある。 これはこじつけなのか?どう見てもまともじゃないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/726
727: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:22:30.60 ID:RPiK1oPA0 スポーツだって サッカーの本田とかボクシングの亀田とか野球の桑田とか みればガキを養分にしてきたクズばかりという事が分かる 要するにゲームプロとかいう連中もその類の人種ってことだ 大人が騙されるのは仕方ないが、こういう奴らはたいてい未熟なな子供をターゲットにするから 憎まれるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/727
728: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:22:31.44 ID:9N+W7jok0 >>646 この理論だと映画や漫画や創作物系全て踊らされてるだけだし 賢いと思い込み始めた中学生が陥る奴だからなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/728
729: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:22:31.68 ID:0yRlnxz30 オセロなんか最もポピュラーなネットゲームだけど人口が少ない。 マナー低下とソフト不正が横行してみんな離れていったからだ。 でも僕は逆にそれで燃えた。 だからマグレでも大地やKiraに勝てたときは本当に嬉しかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:22:54.50 ID:BBPHqhB90 >>723 こういうのは完全に治療しないといかんな ゲームやりながら生活が乱れ注意されると暴れるなどだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:22:56.52 ID:XtA3I/fd0 なんでも障害にするWHOはどこに向かってるんだろうな。 人をカテゴライズして、将来的に切り捨てるときの参考にしたいのかね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/731
732: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:23:13.61 ID:yI5Hj/vg0 ソシャゲ規制はよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/732
733: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:23:24.20 ID:kYzp/QW70 働かないでいいならずっとゲームしてたい もう一度FF11やりたい やってた頃が懐かしすぎて泣ける http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/733
734: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:23:32.77 ID:vJn0HU0g0 >>721 日常生活に支障出てる時点で同じでしょ? その対象がテレビかゲームかって違いだけ 社会的にはどっちもクズ人間だよね それともテレビに依存してる人だけは大丈夫なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/734
735: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:23:39.43 ID:ytjudChE0 eスポーツ規制待ったなしwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/735
736: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:23:49.19 ID:fRrdahh70 人間どうせなにかに依存してしまうならパチンコよりは金かからないからいいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:23:50.26 ID:SF7kugEU0 ゲーム依存はいいんじゃないの 真面目に育っても才能なかったら凡人の生活送るだけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/737
738: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:23:59.28 ID:UQnaWTLL0 eスポーツガイジはどこでも発狂するな そんなにこの研究が正しいと証明したんか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:24:06.73 ID:Im7ZrWJm0 >>720 それはゲームバランスであって その中でどうやって何をするかが プレイヤーの遊ぶ範囲な。 RPGやらMMOとは違って対戦ゲームは 決められたルールの中でより有利より正確に早くという スポーツとほぼ同じ戦略が脳内で必要、動体視力も必要 でもe-Sportsは日本で言うスポーツじゃないからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/739
740: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:24:24.58 ID:0/LLA+gq0 陰謀論に展開させるゲーム脳いやフロム脳か(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/740
741: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:24:40.57 ID:eNvVgICI0 一時期、風来のシレン1日8時間くらいやってたときやばかったのかな 今はゲームやるのおっくうだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/741
742: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:24:55.97 ID:Im7ZrWJm0 >>723 お前だけなw やきうさんwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/742
743: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:24:57.17 ID:BBPHqhB90 >>732 規制してもこういうのってなくならないよ 現にアルコールを乱用しすぎて一時酒類を店とかに売らないようにしたが結局はダメだったから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/743
744: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:25:22.02 ID:XtA3I/fd0 >>723 社会生活の予行演習みたいなものだし、間違ってはないけれど、大半は時間を無駄にして終わり。 その時間勉強したり、バイトして社会に触れたり、やりたいことがあるなら、若いうちから目標に向かって準備をしてもいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:25:33.24 ID:ErFFv8mP0 ソシャゲのせい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/745
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s