[過去ログ] 【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:05 ID:XtA3I/fd0(24/29) AAS
>>946
製薬会社が儲かるな。
それにゲーマーがいなくても、ディスプレイは安くなる。
951: 名無しさん@1周年 [age] 2019/05/26(日)02:05 ID:4Ssf8p/m0(31/31) AAS
>>885
それは話のすり替え
このお題はゲーム依存の問題
現実に起こってること提起してるだけ
WHOの問題じゃない
ゲーム依存の問題
952: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:05 ID:0yRlnxz30(38/45) AAS
電器産業も生活必需品の白物家電ではなくて娯楽の黒物家電が引っ張ってきたからさ。
953: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:05 ID:8NcB2usb0(7/10) AAS
>>946
>ディスプレイや半導体とか
そんなもんより医療や保険のが大事だなw
ってのが欧米財閥の総意です
954
(3): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:07 ID:J15EDdax0(1) AAS
最近ギャンブル辞めてゲーセン通いの俺は両方ダメじゃんw
955: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:07 ID:0yRlnxz30(39/45) AAS
娯楽の多様化でいじめや暴力は相対的に減った。
みんな退屈しのぎや憂さ晴らしで人を殴ったりいじめたりする事も少なくなった。
956: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:07 ID:aAx9wS3F0(3/3) AAS
これがABCD包囲網か
Cはカナダあたりか
957
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:07 ID:4CYTZYMb0(25/26) AAS
>>950
製薬会社は闇が多すぎる
医療は競争原理が働かずコストダウンも遅いし国にたかってる
なのにやたらチヤホヤされる
958: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:07 ID:jXNbFHNX0(1) AAS
1時間も空けるとどんなスレが勢いが有るか気になってしまう症状。
5ちゃん依存症。
959: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:08 ID:0yRlnxz30(40/45) AAS
>>954
ゲーセンのコインゲームのほうがまだ健全ですからねぇw
960: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:08 ID:72jWTHEk0(3/3) AAS
>>769
今ゲーム開発するのに20億ぐらいかかるんだってよ
こんだけ開発費かかってんならちゃんと儲かってほしいとしか思わんわ
961: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:08 ID:+nTFKnxe0(4/5) AAS
ゼルダの新作やらない奴は人生半分損してるって言われたな
まあ、お酒飲めない奴も同じ言われ方するけど
どちらも依存するほど魅力があるという事ではあるんだろう
962: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:09 ID:39e9vIaT0(1) AAS
ゲームの中では勇者にもなれるし冒険もできる
でも所詮は、誰かが作った枠の中での物語

いくら頑張ってもそれは誰かが作った画面なんじゃないかって思ったら虚しくなる
963
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:09 ID:swjC1Y/e0(6/11) AAS
Eスポーツがスポーツか疾病か
そんなもんはどうでもいい
さっさと政府主催の賞金をかけたゲーム大会を開くべし
ロマンがねぇんだよ日本のゲーム界隈には
どんなジャンルでも世界のTOPを取った奴は凄い!金になる
エンターテイナーを育てるには金がかかるんだよゲーム嫌いの糞共め
964: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:10 ID:XtA3I/fd0(25/29) AAS
>>957
闇(笑)
965
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:10 ID:KkLLQUmx0(6/7) AAS
>>954
ゲーセンの実物ガチャ、未だにやってますw
966
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:10 ID:f0uuZhpS0(15/17) AAS
>>946
なるほど、確かにゲーム産業のお陰で成長することもあるかもな
それはおれが間違ってた
まあ、それらは別にゲームじゃなくても成長することもあるけどね

医療や保険は他産業に寄与しなくても、それらそのものがあるだけで人にとって有意義だからな
医療は他に変えられないものだし
それに医療業界のお陰で他産業が発展することなんか山ほどあると思うよ
分子の研究やカメラや美容などね
機械だって医療のために開発してそこから他の分野に活かされることもあるだろう
967
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:11 ID:XtA3I/fd0(26/29) AAS
>>963
スポンサーから金集めろよ。
なんでそんなしょうもないものに税金を使う必要があるんだ
968
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:11 ID:swjC1Y/e0(7/11) AAS
認知療法にもなるだろう
スポーツ選手やパイロットが
シミュレーターを使ったミッションをこなすだろ?
あんなのもゲームやぞ
ゲームゲームゲーマー糞
ゲーマー非リアしねしね犯罪者予備軍てか??

馬鹿馬鹿しぃ
969
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/26(日)02:11 ID:ksLh8Dnr0(1) AAS
国際疾病の基準なんてあいまい。同性愛が対象から外されたり、ロリコンは病気扱いされたり、
絶対忖度しているとしか思えない判断基準だよ。
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s