[過去ログ]
【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効 (1002レス)
【WHO】ゲーム依存は病気、「ゲーム障害」を国際疾病として正式に認定 ギャンブル依存症などと同じ位置付け ※2022年1月から発効 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
767: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:29:21.09 ID:QZOyHB9T0 eスポーツ大会の乱射事件 大会優勝経験者が負けた腹いせに銃乱射 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/28/news073.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/767
768: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:29:21.83 ID:4CYTZYMb0 >>726 ゲームを勉強に変えたら良い人間なんだろうか? スポーツだとゾーンに入るとか良い表現されるけどなぜゲームだと悪く言われるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/768
769: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:29:50.47 ID:jS/urIL10 ゲームをすることで誰かが儲かるのが嫌だからしない 金や時間かけて楽しいことって風俗くらい 後ゲームの攻略なんてAIがすればいいんじゃね?って思う 人間がわざわざ攻略して何が楽しいの 難しいゲームほどそう思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/769
770: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:29:51.50 ID:UQnaWTLL0 もう障碍者スポーツで認めさせる方向で動いてる 高校全国大会とか まぁ十年遅いけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/770
771: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:29:55.48 ID:BBPHqhB90 今のソーシャルゲー特にスマゲは依存させるようにできているからなあ これも問題なんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/771
772: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:30:21.42 ID:XtA3I/fd0 >>764 それじゃゲームもその人次第なんじゃね? 人との交流は本人が望めばあるし、ゲーム関連の業種に就く奴も居るだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/772
773: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:30:23.59 ID:ytjudChE0 >>767 やっぱeスポーツは害悪じゃんwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/773
774: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:30:30.24 ID:swjC1Y/e0 ゲーム最高 でだ期間限定のBANをくらうと 映画みたり読書したり5chしたり暇を潰す BAN明けにまたゲームに戻る 依存に依存してんだからどれか禁止になっても探すだけやぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/774
775: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:30:40.62 ID:0yRlnxz30 ゲームで食っていこうというのならとことんやれよ例え人生を棒に振るような事になっても。 上でさっさと諦めろとは書いたけど決心の堅い奴はもう聞く耳を持たないからな。だったら 命を捧げるつもりで全力で取り組め。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/775
776: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:30:51.80 ID:6kILaBgZ0 ジムやエクササイズ、ランニングなど必要に応じて 個人の裁量行うことが出来る部活は本当に求められてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/776
777: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:30:54.99 ID:a4hTD0rz0 名前はゲーム依存症じゃダメなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/777
778: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:31:12.40 ID:m5G+57Cp0 >>11 流石にスポーツが有害って大丈夫か?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/778
779: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:31:20.73 ID:BBPHqhB90 >>775 出来るわけないだろう現実的に考えても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:31:23.28 ID:4CYTZYMb0 >>759 逆だぞ 韓国は深夜ネットゲーム禁止したら韓国のゲーム企業倒産続出した 10年前はネットゲームと言えば韓国だったのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/780
781: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:31:38.37 ID:vJn0HU0g0 >>768 さすがにゲームするよりは勉強した方がいいだろ スポーツならいいと言う人もいるけど、 健康面以外はゲームもスポーツも同じだと思うよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/781
782: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:31:50.27 ID:1ZkaF5b00 めんどくさくてやる気にならないのも障害っぽい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/782
783: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:32:12.15 ID:0yRlnxz30 >>779 出来ると思うやつはやればいい。そこは否定しないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/783
784: 名無しさん@1周年 [] 2019/05/26(日) 01:32:21.10 ID:RWEa/ach0 >>760 前に、テレビに出てたネトゲ夫婦も病気やろな 子育て放棄、ずっとネトゲ 隣に居るのに、会話はゲームの中 このレベルは、満場一致で精神疾患やろけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/784
785: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:32:22.47 ID:WnO2b6580 依存はネットだろ スマホ普及前はpc持ってる奴しかネット依存にならなかった、それが今の中年引きこもり 今や全国民ネット依存症やん snsかアプリがなきゃ生きていけない奴らばっか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/785
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/05/26(日) 01:32:54.49 ID:VdhF7MYf0 RTSとかFPSやったことある人ならわかるだろうけど、 ネトゲはコミュニューケーション力大切よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558793603/786
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 216 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s