[過去ログ] 【外交】安倍首相、バングラデシュ・ハシナ首相と会談 円借款1327億円供与 (410レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:14 ID:JvuS0N5l0(1/16) AAS
バングラデシュとパラオの国旗は少しズレているんだよな
244: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:18 ID:JvuS0N5l0(2/16) AAS
貧乏人の思考は貧乏人になるべくしてなっている思考なんだな
必要な円借款は投資だよ
バングラデシュは地域的にも、将来性も優秀だろ
245
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:20 ID:JvuS0N5l0(3/16) AAS
投資もしないで金儲けが出来ると思っている底辺のレスみてると、この国は終わってるのかな
248: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:22 ID:JvuS0N5l0(4/16) AAS
インドやバングラデシュに投資するのは理にかなっている。
特にインドからの技術者は、好待遇で引き抜いてくるべき

日本はIT分野で負けてるのは、インド人が足りないから
250
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:23 ID:JvuS0N5l0(5/16) AAS
>>247
進出するにはインフラはとっても大切なんだ
255: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:24 ID:JvuS0N5l0(6/16) AAS
インドは中国を抜いて世界一になるのは確実視されている市場だし
バングラデシュもアクセスからしたら、まとめて取り込むのは賢い政策だよ
258: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:26 ID:JvuS0N5l0(7/16) AAS
インド市場を取ることが最優先課題だからな
中国はあてにならん国だから早めにシフト進めるべき
260: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:27 ID:JvuS0N5l0(8/16) AAS
インドやバングラデシュは親日国だから、積極的に進出すべき
264
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:30 ID:JvuS0N5l0(9/16) AAS
中国の債務の罠からアジアを守るのは日本の役割
アジアの大国としての責任
267: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:31 ID:JvuS0N5l0(10/16) AAS
人口も消費も世界一になるインドを最優先課題にするのは正しい。
中国は捨てて、インドに集中すべき
バングラデシュも親日国だから、市場としてはまとめて取れる。
270: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:33 ID:JvuS0N5l0(11/16) AAS
>>266
信用あれば問題無い
国債もコントロール出来ている。
276
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:36 ID:JvuS0N5l0(12/16) AAS
>>273
中国は発表はするけど、金は支払われずインフラも作らないで放置ばかりなんだ
中国は金は出していない
278: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:38 ID:JvuS0N5l0(13/16) AAS
中国の罠は、中国共産党が賄賂で儲けて、中国から余った人員と資材持って行って、工事を頓挫させるか、追加料金を要求して争うか
どちらかだ
280: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:41 ID:JvuS0N5l0(14/16) AAS
AIIBって金を貸したことになっているけど、金の受け渡しはないんだよ
余った人員と資材を運んで、突貫工事して、中途半端に工事して放棄しまくってる。
きちんと工事終わった事業は少ない。

全て中途半端

それで逆ギレして裁判起こして、相手国のせいにする
283: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:43 ID:JvuS0N5l0(15/16) AAS
鎖国派の底辺のスレは在日なの?
285: 名無しさん@1周年 2019/05/29(水)23:45 ID:JvuS0N5l0(16/16) AAS
インド市場の可能性すら理解していないヤツばかりか
将来の収益源に投資するのは間違ってはいない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.823s*