[過去ログ] 【社会】年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701(2): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:26 ID:4zZOmOK20(1/15) AAS
>>4
それらは独立事象じゃないだろ。
むしろ相関が強いんだから、やはりそれらを兼ね備えてる人はほぼ50%だよ。
そしてそれ以外が残り50%。
717(2): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:27 ID:4zZOmOK20(2/15) AAS
500万って普通だろ。
逆に、500万以下で結婚できるのかよ、と聞きたい。
737: 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:29 ID:4zZOmOK20(3/15) AAS
>>615
都会で年収400万稼げてない奴が田舎いったらもっと稼げないだろ。
田舎なら生活できる、というのは無意味。そういう奴は田舎いったら年収300万以下になるから。
744(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:29 ID:4zZOmOK20(4/15) AAS
>>725
顔とコミュ力と年収は相関するから、あまり意味無いな
771: 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:32 ID:4zZOmOK20(5/15) AAS
>>722
女性もそれ待ってから結婚してるのが、晩婚化の原因だよね。将来どうなるか分からない
20代と結婚するのはギャンブルだが、500万に到達した後の40代なら、その後も大体
見えてるし、出世しそうかとか、リストラリスクがあるかどうかも、最悪の場合の下限も
予測つくから、結婚しやすい。最悪でも下限の500万は確定してるなら、結婚できると
評価してくれる女性はそれなりにいる。
784(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:34 ID:4zZOmOK20(6/15) AAS
>>764
絶対的ではなく、比率の話だよ。キモデブハゲの比率は底辺の方が圧倒的に多いだろ。
818(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:36 ID:4zZOmOK20(7/15) AAS
>>806
その1%は全員結婚できて、しかも愛人も複数いて、95%の方は全員に行き渡らず、結婚できない
男性が多数いるとなれば、格差と感じるのが普通だと思うがね。
837(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:38 ID:4zZOmOK20(8/15) AAS
>>813
その婚活市場にも出てこれない層が4割くらいになってると思うけどね。
そして、婚活市場で「高望み」してると言われてる層も、本来は高望みではなく、
「普通の結婚生活を普通に過ごすための当たり前の望み」だけどね。
858(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:40 ID:4zZOmOK20(9/15) AAS
>>829>>841
怖くない?
人のこと言えた義理じゃないが、マッチングアプリ使ってる女なんて、相手もまともなはずないだろう
869(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:41 ID:4zZOmOK20(10/15) AAS
>>845
性格は優先度一番低いよ。どうせ結婚して数年経って本性が明らかになるまで分からんし。
903(2): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:44 ID:4zZOmOK20(11/15) AAS
>>843
> 上がどんなに裕福でも1%じゃ格差ではない。平等に近い社会でも現れるレベル。
1%がパイの数%を独占してるくらいならその通りだが、パイの50%以上を1%が独占し、
残りのパイを95%で奪い合うとなると、とても平等に近い社会とは言えないでしょ。
俺は共産主義には反対で、努力しただけ報われるべきだし、上位層がいくらでも儲かることは素晴らしい
ことだと思ってるが、上位層で多くを独占するまでいくと社会はもたないと思うわ。少子化もその表れ
だと思うがね。
931(2): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:47 ID:4zZOmOK20(12/15) AAS
>>888
会って判断できるとは思えんな
> サークルでも会社でも合コンでも同じだろ
> 相手がどんな奴かなんて会ってみないと分からん
会社の合コンとかは実質紹介だし、紹介者(幹事や友人など)もそれなりに責任生じるし
人間関係のしがらみもあるから、ある程度の保証があるだろ。変な地雷を合コンにわざわざ呼ぶ
奴はいないし。いかにいい人を呼んだかも、幹事の評価につながるしね。
946(2): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:49 ID:4zZOmOK20(13/15) AAS
>>893
お見合いしてた時代より、性格云々言ってる今の方が離婚率高いよ。
お見合いで相手の性格なんて気にせずに半強制的に結婚してた時代は95%以上婚姻を
最後まで継続してる。
977(1): 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:52 ID:4zZOmOK20(14/15) AAS
>>909
その傾向は強いよね
東大生もファッションに気を使ってないから野暮ったいってだけで、
お洒落すれば普通以上が大半だし
984: 名無しさん@1周年 2019/05/30(木)00:53 ID:4zZOmOK20(15/15) AAS
>>975
今だってお見合い結婚してる人はいて、お見合い結婚した場合の離婚率低いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*