[過去ログ] 【氷河期】不安定な仕事はやめよ 国が支援★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:10 ID:+qyUh28w0(1/10) AAS
結局はドカタ職しか用意できないじゃんねえ
どのみち不安定だな

しかし転職したって職が途切れなけりゃ何とかなるんだから

採用差別しないとかそういうの大事だろな
895
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:19 ID:+qyUh28w0(2/10) AAS
中小企業の正社員なんか正社員じゃねえよな
年間何万って企業が潰れてら

大企業の非正規のほうが安定しとるよ
まあ賃金は低いけどさ
めちゃくちゃなサビ残とか横行してる正社員よりマシだよ
897
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:22 ID:+qyUh28w0(3/10) AAS
ワタミならバイトで入って頑張れば
すぐ社員になれて店長になれるが
どっちみち地獄である事に変わりは無い
901
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:29 ID:+qyUh28w0(4/10) AAS
安定雇用に着けば良いって発想がそもそも無理
正社員でももう転職しないとかは
公務員かインフラとかの一部の大企業だけだからさ

常に多様な職が用意されて年齢差別無く就労できる
働くからには最低限必要な待遇が用意される
これが大事なんだよ
910: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:39 ID:+qyUh28w0(5/10) AAS
都心の一部だけだが
夜勤やれば飲食コンビニであっても年収300万可能だ
大手企業は社保完備だから
後は節制した生活して
1人分だけなら人生何とかなるわけよ
それならなれもしない正社員夢見る必要ないわけだ

労働市場に適応できる人間ばかりでは無いのだから
落ちこぼれの問題は全世代の問題なわけだが
誰でも採用される底辺職の待遇改善で救済できるわけだよ
913: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:45 ID:+qyUh28w0(6/10) AAS
底辺職の待遇向上によって採用可能人員は減るだろうけどね

現状は言葉もできない外人雇うくらいなんだからねえ

最低賃金が高くて求人出せないのは良い事だよ
現状は最低賃金の収入よりナマポの方が高いんだからさ
働いたら負けなんて発想や働いても使い捨ては許容すべきではないからな
915: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)11:53 ID:+qyUh28w0(7/10) AAS
>>912
だからそんなもん無いよw

非正規職の人間を正規職に就かせさえすればそれで問題解決ではない
社会全体が勘違いしてるわけだよ

そもそも希望が無い将来を目指そうなんて人間はいないわけだから
当事者たちが乗って来ないだろう

能力の低い落ちこぼれでもすぐに就ける職があり
充分勤まる職で
ちゃんと飯が食える
これが大事だ
919
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)12:16 ID:+qyUh28w0(8/10) AAS
まあ全ての労働が年2000時間労働で年収300万円
社保完備
時給で1500円レベルになれば
目先の貧困問題は解決するだろうけどね

全然高くないでしょ
新卒初任給程度だし
GDPがひとり400万くらいだから余裕でやれる事なんだけどね

まあ既得権高給取りの上級国民様が許さないわな

人間は差別や格差が大好きなんだもの
924: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)12:33 ID:+qyUh28w0(9/10) AAS
俺が若い頃の新採年収は200万台で
まあ余裕って感は無く
モチベーション的にもちと厳しいのだが

300超えると金回り良くなった気がしたもんだし
500になればかなり余裕だ
独り者での話だがね

労働参加を促したり貧困を解消するには
どりあえず働きさえすれば何とかなる状況が必須だ
出せないじゃなくて出すもんなんだよ
政府として目先300を目標にすべきだろう
925: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)12:39 ID:+qyUh28w0(10/10) AAS
>>922
1日8時間
週休2日+10日休みで年2000時間

それと有給100%取得
サビ残ゼロなら
現実の日本人の労働時間としては短いくらいだろうし
過労で倒れることも無いだろう

目標は現実的かつキリのいい数値がいいんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.550s*