[過去ログ] 【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上も 1人5回無料 ★2 (664レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): ばーど ★ 2019/05/31(金)22:54 ID:kLqHHUON9(1) AAS
「ひきこもり」の高齢化や長期化が課題となる中、東京都は34歳までのひきこもりの人やその家族に行ってきた訪問相談事業について、来月から対象年齢の上限をなくすことにしました。

東京都は、ひきこもりの人やその家族が抱える生活や就職の悩みについて、電話やメール、それに家庭訪問で、相談に応じる「ひきこもりサポートネット」という事業を行っています。
このうち、精神保健福祉士などが家庭を訪問して相談に応じる訪問相談は、これまで、対象が「義務教育終了後の15歳からおおむね34歳まで」としてきましたが、ひきこもりの高齢化や長期化が課題となる中で来月3日から対象年齢の上限をなくし、35歳以上の人についても相談に応じることになりました。

この訪問相談は都内に住んでいて、ひきこもりの状態が6か月以上続いている人やその家族が対象で、1人あたり5回まで無料で家庭訪問を行うほか、必要に応じて医療機関や就労支援の施設などを紹介するということです。
訪問相談は、都内の各区市町村の窓口で受け付けるということです。

川崎市の精神保健福祉センターではひきこもりの人に対し、専用の相談窓口を設けて本人やその家族などから電話や直接の相談を受けています。
ソーシャルワーカーなど、常勤と非常勤あわせて6人の体制で、まずはそれぞれのケースの聞き取りを行うということで、面談や就労支援など本人や家族が必要としているニーズを時間をかけて探っていくとしています。

また、本人や家族のための居場所づくりの支援をしているNPO法人や団体を紹介することも行っているということです。
省7
645
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/03(月)17:31 ID:4KiMdBEF0(1) AAS
>>643
オナニー手伝ってくれるかも
646: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)05:11 ID:sBaa0yLm0(1) AAS
  
【引きこもりの我が子どうすれば】鳴りやまぬ相談電話 川崎と元次官の事件受け ★ 9
2chスレ:newsplus

【志らくさんの願い、叶いました】昨日もまた55人の方が他人を巻き込まずに、1人で自殺なさいました ★7
2chスレ:newsplus
647: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)05:59 ID:5KTjxhP+0(1) AAS
専用窓口作って解決出来るならいいけど
登戸のようなモンスターはどうしようもない気がする
648: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)06:02 ID:L2ui2oKa0(1) AAS
>>617
もう言われてるよ。定年退職したのに仕事してないから引きこもりって
649: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)06:11 ID:ZhoH4Zf20(1) AAS
>>645
自分でするからオナニーな
650: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)06:52 ID:9Ad41U8a0(1) AAS
病気でもなく目的もなく働いていない奴には強制的に福一で廃炉処理に従事させてもいいと思う
みんな履歴書書き出すはず
651: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)07:04 ID:5yVjCNDt0(1) AAS
これから高齢化社会がさらに進んで、引きこもり老人もどんどん増えていくな
652: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)07:22 ID:nf9K4aZS0(1) AAS
>>2
コレいいなw5ストライク1アウトw
653: 名無しさん@1周年 2019/06/04(火)07:23 ID:fUHXEQYE0(1) AAS
やっぱ事件が起これば動くんだな
社会問題を見て見ぬ振りをしてきた日本らしいわ
654: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)00:04 ID:AjVYxvgI0(1) AAS
>>39
……??
多分みんな正しい意味で使ってるよ…w
655
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)00:07 ID:InaH6lOB0(1) AAS
>>70
それいいと思う
役所ならコンビニ店員より楽で簡単だしね
656
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)00:12 ID:3GHeP8nS0(1) AAS
もうさ、死ねしねいうのやめなよ
気軽に連呼していい言葉じゃねえよ
657: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)00:19 ID:1FRqONqI0(1) AAS
引きこもりはバイトでもして
若い女の子と知り合いになろうとか
そんな楽しみも見いだせないのか?
何のために生きてるんだよ?
658
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)00:28 ID:+GlkmwhR0(1) AAS
就職するのが難しすぎるのが問題だと思うよ。特に時期を逃すとほぼ選択肢なし
659: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)12:25 ID:3S6UPhlo0(1/2) AAS
>>655
役場の窓口とか輪職だが、結構忙しかったり住民からクレームだらけなのをふんぞりかえってる引きこもりにできるとは思えない
楽で安全な裏方は正規職員だし
660: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)12:28 ID:3S6UPhlo0(2/2) AAS
>>658
逆に新卒の時はそれだけ就職が易しいってことで、トータルすると同じ
逆に若いうちに即屋戸ってもらえるスキルを持ってる方がめずらしい
未熟な新卒でも、可能性をみてとってくれるから新卒だと実力以上のところに入れる、ゴールデンチケット

やたら新卒がおかしいってのは、中途でも今の新卒並みに、超簡単な就活を全世代にしろってバカ
661: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)15:13 ID:yfaVrLk10(1) AAS
>>658
退職1ヶ月後に面接即採用になったが?
もっともキャリアと資格とスキルのウリあっての話だけれど
何がやりたいのかより何が出来るのかじゃないのか?経験値稼ぎの意味でも
662: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)16:05 ID:COItyZMb0(1) AAS
能力の低い人用の仕事をありがたく引き受ければいいのに
なぜか文句言うんだわ
自分が社会人全体の中で下位何パーセントくらいの実力か
考えてみればいいのに
663: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)17:07 ID:WNarnULt0(1) AAS
>>656
引きこもりは、死ねとかお前の責任で俺はこうなったとか親や知人に暴言を吐きまくるんやで
少なくとも俺の知る奴らはみんなそう
664: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)19:46 ID:SqCdOiD80(1) AAS
動画リンク[YouTube]
リアルな社会 はじき出されて
妖怪になった シュールなヤツラ
ホラーの極みは 人間かもね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*