[過去ログ] 【福岡】「ひきこもりの息子と口論になり殴られた」 男が母親の頭をハンマーで殴り、妹の胸を刃物で(刺)し自宅に放火して切腹自殺★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:BauuhGJn0(1/12) AAS
「役立たずは自殺しろ、殺せ」って言うんだから
「殺されたくないから働きます」じゃなくて
やるかやられるかの戦争状態に入ってるんだろw
85: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:Cxpx+6Tc0(1/12) AAS
ひきこもり男には女を、女には男をあてがったらいいんじゃね。
人間の原動力なんてそんなもの。
86(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:6wxBv5QJ0(2/4) AAS
>>68
そうだよな
働いて家庭を持って2世帯住宅を建ててくれたら最高だよな
87(2): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:av/1HFHf0(3/3) AAS
引きこもり相手にマウントとるバカか不幸喜ぶ性格悪い奴ばかり
88: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:H1UbapQ30(1/3) AAS
やっぱり引きこもりは凶暴だな
89: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:NrdlwN5i0(1/6) AAS
>>73
最初の1週間に株価暴落してなかった?
90: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:SvB+R7KI0(2/10) AAS
>>77
購読紙は朝日?毎日?赤旗?
91(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:bEyq0ylD0(1) AAS
>>11
家事や介護をしているならえらいが
高齢の親に世話になっていたら偉くない
92: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:Ylpr0WS70(3/6) AAS
>>43
真のひきこもりはプライド高いんだから殺人なんかやらないよ
93: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:SgRvfHzr0(3/8) AAS
>>60
社学で院まで行くくらいだから親が金持ちそうだから
大丈夫だろ。それに奨学金だったら返済のために働いてそう。
94: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:kOlp3u9h0(2/9) AAS
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
外部リンク[htm]:ww5.tiki.ne.jp
子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
省29
95: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:rPYJVbM10(1) AAS
自宅警備の意味ないやん
96(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:15Y6SZQh0(1) AAS
まあこれに一人で死ねってコメントは出ないだろうなw
全国で推奨される事件
97: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:10 ID:ijVZ4uJ80(3/4) AAS
>>74
なんか納得
98: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:U9LY9+ELO携(1/2) AAS
>>78
レオパレスオジサンですか?
99: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:kOlp3u9h0(3/9) AAS
知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。
人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。
研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。
一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。
省1
100: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:Twq8qRwp0(1/2) AAS
>>96
一人で死ね
101: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:U6PK+kc60(4/8) AAS
社会人が羨む、ひきこもりの自由で暴力的な生き方
102(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:h4iaFHvEO携(1) AAS
>>53
さすが令和だと思うよ
これは団塊パヨクズ親と氷ガキの事件
氷ガキの自爆でパヨクズ地獄だろうな
103: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)07:11 ID:4ILBHDSz0(1) AAS
この事件、川崎の事件の影響もろにうけてそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 899 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*