[過去ログ] 【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)19:41 ID:q0z7PH9e0(1/3) AAS
派遣法も改悪した上での今回の対策
元々高給でしか雇えない技術派遣だったものを低賃金のただの派遣にした
ITの知識がないと働けない職種も工場の単純作業と同じ待遇になってる
309: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)19:48 ID:q0z7PH9e0(2/3) AAS
就労支援だから正社員で雇うとかじゃないんだろうな w
60万の支援金ってことは、パートの年間支給額と同等だ
派遣会社にまず派遣として斡旋させて契約期間一旦終わらせてからそ3ヶ月くらい間を空けてパートとかに雇用転換
支援金の60万で企業は実質タダ状態で一年雇ってポイ捨てやろね
そんで政府は就業率上げてこんなに成果が出ました!とかやるところまで目に見えてるw

重要なのはこの制度を使って就業させたら最低でも3年は解雇できないという法案を作ることだよ
381
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/01(土)19:52 ID:q0z7PH9e0(3/3) AAS
>>341
パートタイマーで働かせれば実質タダ状態になるのよ企業側は
だいたいパート1人に年間頭割く金額が60〜70万
1年たったあと、すぐ解雇するのが目に見えてるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*