[過去ログ] 【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:29 ID:fB+pbRf20(9/10) AAS
まぁ近いうちクビを切られた元公務員の無差別殺傷事件とかが世間を沸かせることになるだろうね
917: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:30 ID:7EhPK0ZB0(28/44) AAS
>>912
子持ち家庭だと直接配ることになりやすいから、中間マージンでうまい汁吸えないんだろ
918: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:30 ID:BX2Vpfif0(1/4) AAS
>>892
第一次産業
あとは山姥(姥とは言うが女に限定せず精神疾患は共同体で暮らすには居心地悪くて山にこもったみたい、よく言えば仙人)
919: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:30 ID:epRMswSY0(1) AAS
派遣会社が非正規を作り出してるのに委託したら更に非正規が増えるだけだぞ。無能政府だな。
920(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:30 ID:7EhPK0ZB0(29/44) AAS
>>915
ひでぇなw
少々真面目に考えてるのにw
921: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:30 ID:VP4KEA+w0(1) AAS
リアル帝愛に委託されるとか大草原
922: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:31 ID:ceuOaxq60(1) AAS
こいう自民党のやり口に国民もおろそろ気が付iがつきゃなきゃだめだね、竹中が儲かる仕組みを作っただけの話だ
923: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:31 ID:RVv/Wwz40(2/2) AAS
>>908
非正規化して派遣で引き取り
上前撥ねれば小学生でも儲かるよな
むしろそっちで楽に儲けさせた方がいい
924: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:31 ID:x/d9TAy60(5/6) AAS
>>901
ネットでは毎日ウヨ発言してるが、
そのお国がちょっとでも行動制限してこようものなら、ジンケンガーと速攻極サヨになるんだろうな
925: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:31 ID:QvwRO1fN0(2/2) AAS
>>1、ランドアップ(東電放射能)まかれながら
雑草として生きるか、害虫として生きるか
選べ。
ということですね・・わかります。
926: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:32 ID:F7E3ZLeF0(1) AAS
官僚親子も殺し合い
927: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:32 ID:7EhPK0ZB0(30/44) AAS
就労支援だと、教育と就労(派遣)で、委託先のヶヶ中派遣会社が二度甘い汁を吸えるからな
928: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:32 ID:oQP/KCtx0(1) AAS
やはりAIによる共産主義がベストだろ?
929: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:32 ID:yasoFeSg0(1) AAS
会社が5年続く可能性はわずかに15%
30年続く可能性は0.02%しかない
・田舎ほど会社生存率が高くなる
(ライバル・競合、家賃などの理由)
・飲食に限っては一年で半数以上が潰れると言われている
(チェーン店などのバックがない場合。資本のない脱サラ自営など)
930(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:32 ID:6XkMQ53S0(3/4) AAS
>>1 >>2
田舎で使われていない農地や家(100万円以内)を買い上げて農機具付き(高いものは共用)で貸与、10年間農業を続ければ土地・家・農機具は無償で
譲渡のほうが団体助成金+補助金+その他(どうせ失敗するので生活保護に逆戻り)より安くつくだろう
コスト差し引いて年収60万円の可処分所得ぐらい稼げれば光熱費、ネット代ぐらいなら払えるだろう
あとは養鶏をしたい連中には、鶏を無償で与えるとか、税金を低コストに抑える方法はある
低年収のため志願者は年5,000人もでないだろうが、それだけの人口が毎年都市部から
田舎に流出するだけでも悪くはない
農家は農本主義でも知られる通り貧しくなれば過激思想の温床となるから、一定のメンテは必要だが
都市部での税金よりはるかに安くつくだろう
省11
931(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:33 ID:lnAdpWaD0(4/4) AAS
この問題は国に言っても無駄だと思うよ。
仕事自体がそもそも簡単になってきてるし、誰でも出来るなら派遣でも問題ないからね。
今のバブル世代がリストラされたら次は派遣の中で生き残る争いが待ってるだけ。
時代を読む力が無いと辛いだけだと思う。
932: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:33 ID:GQ5cBE0+0(4/5) AAS
また働いたら負け。
ニートに生保が増えるだけ。
無敵の人に進化しないか心配だ。
安全な国はどこに行ったんだ。
933(2): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:34 ID:Dzdwh1X30(1) AAS
氷河期ニートやフリーターなど救済しても手遅れだから生活保護でも渡しておけよ
934(1): 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:35 ID:0/IOUOHf0(1/2) AAS
テレアポの仕事が出るな
お年寄りに電話をかける簡単な仕事、台本通り話すだけ
宿舎完備、勤務地外国
国内勤務が良ければ、老人から荷物を受け取る簡単な仕事もな
935: 名無しさん@1周年 2019/06/02(日)07:35 ID:7EhPK0ZB0(31/44) AAS
>>931
横だが、俺は20の頃に読んだつもりだったんだが、それでも迷いがあるぞ
時代を読んだつもりで、それがある程度当たっても悩むのさ
時代の変革のスピードはもっとずっと早いからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*