[過去ログ] 【社会】合計特殊出生率1.42、3年連続減少 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:nmNtqSAS0(7/10) AAS
ネット投票早く導入してくれ
これで今の高齢者に太刀打ち出来る
早く
795(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:zoV0MpFi0(1/3) AAS
>>769
段階ジュニアが死に絶える50年後までは大変な時期だな
796: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:EQlCmb2T0(1/2) AAS
自己責任だってさw
努力不足だってさw
マクロ経済政策の失敗(デフレなのに消費税増税)だろうが
実質賃金指数国際比較
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
実質賃金指数(2007=100)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
797: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:mmq/0Wl40(1) AAS
お金ないし、将来の見通しも暗い。一人で適当に生きて4ぬだけ。
798(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:X+FGj3Cq0(9/10) AAS
中国の高齢化率など日本と比べたら知れている
ちなみに出生率が日本以上に低い韓国でさえ日本と比べた10歳くらい平均年齢が若い
799: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:Ha8zayel0(1/2) AAS
ニートひきこもり非正規がこれだけいれば
少子化になるのは当たり前必然だったな
800: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:55 ID:oSbvvBCM0(31/40) AAS
>>557
画像リンク[png]:i.imgur.com
これか
801(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/07(金)15:55 ID:vcpbByfQ0(1/3) AAS
>>92
団塊Jrでかろうじて支えてたのが切れたな
802: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:6OLo3mWx0(5/5) AAS
>>621
消費税増税に金融庁の2000万老後資金に貯めろ号令で5年以内に半減するよ。
803: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:3DIxPlAA0(2/5) AAS
そのうち氷河期やってくるから(人口調整)
804(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:KOtn/q/y0(12/14) AAS
>>768
下げ率が低下してることにはなぜ無視するのか
805(2): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:wj6LqNvb0(1) AAS
>>16
日本より出生率が低い国
韓国
イタリア
ギリシャ
スペイン
ポーランド
ポルトガル
シンガポール
シンガポールは優秀な移民をガンガン入れてるから経済成長してるけど、
省1
806(2): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:YUu3DXfU0(3/6) AAS
>>731
最後の文、それでなんか不味いか?
極端な話、国民全員マーチ以上の
学力、能力を有していて、あくまでも
職務として各種作業に準じたら
いいと俺は思うよ
社会主義的、共産主義的かもしれないが
レベルの高い民主主義を目指すなら
衆愚政治は避けるべきで、そのために
平均値は上げなきゃならない
807: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:3PCAWSIw0(4/4) AAS
>>547
F欄はほんとうにクソ
東京福祉大みたいに利権食いたいクズが
ゆとりで入学者数減るの分ってて作りまくって
よけい程度が下がった
岡山理科大加計学園オメーもだよ
808(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:i2k5ypSz0(2/2) AAS
>>609
女性はどうしても結婚していない連中の方が社会的発言力があるからな
特にバブル世代の売れ残りの自己正当化か凄まじいものだから
最初は負け犬の遠吠えから始まりお一人様→アラフォー→大人女子とどんどん自分の生き方を虚栄してきたもんだ
809: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:OyIcYaHC0(31/35) AAS
>>774
だから
子どもに関する手当てを
増やすしか無いんだが
自民党が
子ども手当て潰したし
810: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:0dcixeTZ0(4/4) AAS
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
省36
811(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:CwY8l0sk0(19/21) AAS
>>790
それには児童手当も減額という手続きがあるからやらんのだろ?
812(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:VJV1srg6O携(1/3) AAS
>>791
今はアメリカや中国の方が専業主婦率は高いからなあ
813: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)15:56 ID:YUu3DXfU0(4/6) AAS
やっぱバカが餓鬼作ってんだよなw
もう滅びていいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s