[過去ログ] 【少子化】18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:DT2YJ6C10(22/22) AAS
>>739
わー、すごいー
757: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:SKzWjNSK0(5/5) AAS
国として少子化対策を進めたいなら、やはり子ありを優遇するしかないんだが、税金は高齢者対策で大半が消えてるからな
758: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:UT23UoVW0(1) AAS
子供産むなんて、殺るか殺られるかのリスクを背負い込む事になるんだぞ。
障害者が生まれる確率が高くなっているからヤバイなんてもんじゃない。
759: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:F1BQFVz50(1) AAS
悪夢だなw
760: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:7Y+4P0880(2/2) AAS
>>30
羨ましい
761: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:22 ID:N2FK4NvR0(1) AAS
これ外国人の子も入ってるだろ
外国人の子ハーフの子日本人の子で分けて数字を発表しろ
762: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:1VxZIrMY0(2/3) AAS
病気さえなくば子供欲しかった
産みたくても産めない
作りたくても躊躇してしまう人達というのも世の中には多いです
763: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:sRva82r80(1) AAS
アベノミクスって単なる人口動態だからな
764
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:fs5WYmSp0(3/5) AAS
>>749
そうか サンクス なんやったな?1.42って
765
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:G/8wXZ+J0(3/3) AAS
>>173
AVで真性中田氏やってたころ、抜いたらすぐ精子がドロっと出てくるシーンを撮れるように
浅いところで射精する男優が多かったから、それを真似てたのかもしれないな
766: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:O96KsgIY0(2/3) AAS
>>742
速報値は2か月後に出るが確定値はそれなりに精査に時間がかかるんだろ
速報値と確定値には毎年数人の違いが出るだけ
767: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:urId9rJW0(1) AAS
腐れ年寄りどもの世話しながら子育てなんてできるわけねーだろが!!

医療の発達だかなんだか知らないが、若い世代に負担をかけながら長々と生きてんじゃねーよ!

70歳過ぎたら免許返納してさっさと死ねよ
768: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:wIAF05820(3/4) AAS
俺の時代の大学受験の出願者数よりも少ないんじゃねーの?これ。
769: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:knIYNsQI0(1) AAS
最近バスや電車で外人(主に中国)の子だくさん家族見るようになった
770: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:jKzGkGNQ0(1/2) AAS
>>747
これこれ、戻りなさい
771: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:NCjg5wQQ0(4/4) AAS
>>723
団塊ジュニア世代が嫌がった事はどの世代も嫌だろw
772: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:oSbvvBCM0(19/20) AAS
>>398
交際相手もいたことがない氷河期おじさんが伸ばすスレ
773
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:X4WYz3Zk0(1) AAS
>>750
田舎で限界集落が維持できなくなって半端に残った連中が全員都市部へ流入してくるから
都心は最後まで人口が増え続けるんだよ
774
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:fnHIytc60(5/5) AAS
>>732
√2 に近いな
775: 名無しさん@1周年 2019/06/07(金)21:23 ID:fZETCUHa0(2/4) AAS
>>729
中国は人口増えすぎてた時代があって、一人っ子政策してたからな
今度は逆に人口減りすぎて一人っ子政策やめても歯止めが効かなくなってしまった
日本以上の少子高齢化で、2022〜2024年にかけてインドに人口抜かれるのが確実に

高齢化する中国「一人っ子政策廃止」でも出生率は日本以下
外部リンク:forbesjapan.com

中国出生率、約70年ぶり低水準 「一人っ子政策」廃止寄与せず
外部リンク:jp.reuters.com
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s