[過去ログ] 【悲報】ファーウェイが「MateBook」新機種開発打ち切り、制裁でCPUやOS調達困難か (638レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)16:43 ID:Z8/QTJJz0(1/3) AAS
>>596
どうせAOSPの改変でしょ
ゼロからスマホ用OS開発もやりゃ出来るだろうが
泥アプリの資産使えないんじゃ開発費無駄にするだけだし
598: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)16:50 ID:Kjihl0t10(2/2) AAS
>>596
だって泥のノウハウは吸収済みですもんw
599: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)17:00 ID:Z8/QTJJz0(2/3) AAS
泥のノウハウw
600
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)17:02 ID:/h21yfcd0(1) AAS
androidもベースはLINUXだろ?
601: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)17:06 ID:Z8/QTJJz0(3/3) AAS
>>600
ベースだけな
Root取ったからってTerminalでLinuxとして扱えるわけじゃあない
602: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)18:54 ID:rPYDKriA0(1) AAS
>>588
日立スーパーHやな
アメリカに特許で訴えられて駄目になった
日本語仕様書で素人にも優しいCPUだったのに

セガサターンもシャープザウルスもスーパーH積んでたから
米国に輸出出来なかったんだろう。
ザウルスは米国の技術より数十年進んでたから
米国市場に投入されれば世界初のスマホになれてた可能性が高い

日本の家電はとっくの昔から
米国から締め出しくらってるよ
603: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)20:19 ID:2G9GIZ1q0(1) AAS
世界に喧嘩売ったからな
ざまあ
604: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)23:10 ID:8+553g6p0(1) AAS
>>150
なら新しく作り替えるだけの話だな
中国内に供給能力があるなら何の問題もない

むしろ橋梁やらの老朽化は日本も全く他人事では無いので日本こそ新しく作り替えなきゃいけないのに…
605
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)23:21 ID:g2bVduRe0(1) AAS
残念だが予想どおりOSは開発済、情報統制もしやすくなる、13億は伊達じゃない。
606: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)23:23 ID:dGAaMFEV0(1) AAS
開発待てブック
607: 名無しさん@1周年 2019/06/12(水)23:52 ID:wR6KCUn30(1) AAS
>>605
第二次大戦の昔じゃあるまいし、今は膨大な人口も広大な国土も
お荷物でしかない。維持費だけで国が潰れる

その13億のほとんどを数千万人で支えているのが今の中国
608
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)00:21 ID:CZP7l7+Y0(1) AAS
13億13億ってほとんどは乞食だぞ
609
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:06 ID:uR+L7qBB0(1/2) AAS
>>608
一人当たりGDPの伸びを見るとそうとも思えんが
610: 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:16 ID:S/xYljqF0(1) AAS
>>609
超金持ちと庶民がちょっぴり後は乞食。平均をとってるだけでしょ
611
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:23 ID:uR+L7qBB0(2/2) AAS
それでも中国が金を持ってることは事実。日本とは富裕層の数も段違いだ、、、
612: 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:28 ID:nCavN9hF0(1/2) AAS
無理に支那マンセーしなくていいよ
殺すぞ
613: 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:30 ID:CCJdU9kS0(1) AAS
>>611
実は中国には日本人と同じ生活水準で生活できる人間は1億人ぐらいしかいない
ぶっちゃけ日本と大差ないわけ
日本は政党に入るのは自由だけど中国の政党は特権階級の身分制度なわけで
中国共産党員は中国14億人のうち9000万人ぐらいしかいないのさ
この人たちで中国経済をまわしてるのが実は中国の実態
ただ日本と同等の1億人の先進国レベルの生活水準って凄いことだから
中国経済をあてに世界が商売していたわけさ
614: 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)01:33 ID:TClfLASi0(1) AAS
>>381
俺もgram使ってるけどいいよね
ただ日本で普通にサムスンノートブックが売ってればそちら買うんだよな
615: 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)02:18 ID:Z6dBbZ8g0(1) AAS
>>611
母数が大きいから数が多くなるんだが、厳しくないか?

【富裕層】
富裕層の年収は約2900万円以上。
割合:361万3000人

【中間層】
中間層の年収は750万円〜850万円
割合:1000万人(推測)

【サラリーマン層】
サラリーマン層の年収は平均年収250万円〜
省4
616
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/13(木)02:40 ID:IUq8T6CU0(1/2) AAS
>>611
国を維持するためには
シナは日本の10倍以上の経費が掛かるんだけど?
いくら金があると言っても、
そんなの少し経済が傾いたらあっという間に破産するよ?
そもそも、自国で独自の製品開発や発明をしないで来たから
未だに農業や治水やトンネルを掘る技術すら日本に頼ってる状態だよね
日本はそろそろバイバイするので大変な事になるねえw
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s