[過去ログ] 【悲報】ファーウェイが「MateBook」新機種開発打ち切り、制裁でCPUやOS調達困難か (638レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)00:26 ID:6897sIBd0(3/8) AAS
>>140
トランプの任期は最長あと何年?
再選されてもあと5年ほどだが、最後の1年はレームダック。

それまでに、中国企業も部品調達や製品輸出で苦労するだろうが、
米国企業も中国に売れず売上向上があまり見込めない等々の状況を考慮すれば、
おそらく遅くともトランプの次の大統領は中国への政策を変更することになると思われる。
163
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)00:29 ID:tRofUWyd0(2/2) AAS
>>155 ファーウェイ潰しの背景には
米国の覇権国家の地位の維持というのがあるんだよ

中国は確かに頑張って追い上げてきたよ
方法は汚かったけどね

しかしそれら手法を問わないとしても、このまま追い上げられて追い越されては困る
米国が今勝負に出てるのだよ
だからその内折れるということはないね
181
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)00:37 ID:e0M4hi/f0(4/10) AAS
>>155
対中関税引上げに反対してる議員いるか?
誰か一人でもいいから名前上げてみろよ
184
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/11(火)00:38 ID:ErYThCgW0(2/6) AAS
>>155
あのさぁ…
そもそも、今回反中国の姿勢を見せた企業の内、特にソフトウェア関連のものは
最初から「中国での売上」なんてのが存在しない
全部規制されてて全く使われてないから

最も影響が大きいグーグルプレイだって、そもそも中国国内じゃ使われてない
それどころか中国国外ですら使わない中国企業が増えてきてた所だ
中国と縁を切っても、失われる売上なんてのは最初から何処にも無いんだよ

だからこそ、今回の一斉反中国キャンペーンに繋がった
まず、そういう前提を理解してくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.853s*