[過去ログ] 【WEF】日本の老後資金、15〜20年分不足=世界経済フォーラムが報告書 金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨 (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:44 ID:pE6W47Yj0(21/26) AAS
ああ、公務員制度改革 、お前もか !・・・ 安倍政権 の 安全運転

 かつて、世の中を席巻した「公務員制度改革」も同じだ。
あれほど「脱官僚」「官僚主導から政治主導へ」と声高に議論されて
いた問題が、最近ではメディアでも、ほとんど取り上げられない。
外部リンク:blogos.com
70
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:ffJ6Prqk0(1/2) AAS
2倍増やせばよいだけだよ
年金を今の5倍くらいにすれば何とかなるんじゃね?
71: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:pEZk0lua0(1) AAS
老後資金枯渇による貧困生活こそが
日本長寿の秘訣
メタボ一掃 粗食 貧食で長寿全う
72
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:Ak3xHLha0(1/5) AAS
日本をここまで貧困にさせたのは
土建屋と政治家のタッグ
73: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:ZGcehAr50(2/2) AAS
もう30年くらい同じネタで騒いでいたけど、いよいよやばくなってきてある程度の地位の人などからも警告が出始めたって感じなのかな?
まぁ…このまま10年放置したらどうなるんだろうな…
もう手遅れだろうけどさ…それでも更にその先のことも考えてほしいよ

うまくいかなかったからって目をそらしても、現実は変わらない
政治家の皆様は、ひきこもりの方々に「働け」なんて偉そうにいませんね…
あなたがたも、まずは自分の職務、全うしましょう…
悪い情報だったとしても、これからの改善策一緒に考えさせてくださいよ
74
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:pE6W47Yj0(22/26) AAS
ギリシャも驚く、役人天国日本=本当の給与は民間の2倍!?

ところが最近、日本でも似たような傾向が現れ始めた。
地方自治体では役場の人間が、みんなコネ採用、
などというケースは珍しくないが、「税金で食っていこう」と
いう人々が、確実に増えてきているのだ。
外部リンク[html]:ameblo.jp
75: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:Wm7mp7sR0(1) AAS
何言われようと受け取らなければノーカンだろwww
自民党最高www
76
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:45 ID:iJJV0EfP0(1/3) AAS
>>15
てか年金だけで老後は安泰なんて誰が言ったの?
77: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:B07fzC/t0(1/22) AAS
アホウ辞任決定。
辞任は回避しようがないな。
次の選挙自民が勝つようだったら
明らかに不正選挙がどこかに隠されてる。
78: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:NBSC/ki70(2/6) AAS
日韓法的地位協定に基づく協議の結果に関する覚書  これ調べてみて

自民党は保守政党なんかじゃないよ

野党と同じ  反日政党 
79: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:psduGczd0(17/39) AAS
>>70
消費税を25%にするか
年金受給額を1/10にするか
医療費の窓口負担を9割にするか

不可避の選択
80: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:EJ6yLtHM0(2/40) AAS
>>70
もっと徴収するしかないわな
81: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:pE6W47Yj0(23/26) AAS
シロアリ=公務員
2009年に野田佳彦さんが、声を張り上げて訴えた言葉。

民主党は公約を守れなかった。自民党は、公約を破って公務員給料を増やしている画像リンク[jpg]:i.imgur.com
からもっと悪い。データは参考になる。

テーマは、マニフェスト・消費税・天下り
「マニフェスト、イギリスで始まりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、書いてないことは平気でやる。それは、マニフェストを
語る資格はないというふうに、ぜひ、みなさん、思っていただきたいと思います。」
「その一丁目一番は税金の無駄使いは許さないということです。天下りを許さないわたりを許さない。
省20
82
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:ffJ6Prqk0(2/2) AAS
>>74
省を増やしたり箱物作ったりあの手この手で上役が沢山♪
83
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:psduGczd0(18/39) AAS
>>72
そうではなく
単なる人口問題なので
強いて言うなら、国民全体の責任
84: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:46 ID:EJ6yLtHM0(3/40) AAS
>>76
誰もいってないな
85: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:47 ID:pE6W47Yj0(24/26) AAS
★ 公務員給与大幅削減すると、

<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘です。>

もし公務員の人件費を0にしたらと 考えなさい。税収は確かに3兆円くらい減るでしょう。

しかし40兆円財政が楽になるので税金が余るのです。
40兆円税金が余ったら財政の借金は20年で0になります。
つまり 2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮くのです。もし天下り機関の削減と
給与制限すれば天下り費用は5兆円以下になります。
そうすると40兆円も税金が余るのです。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
86: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:47 ID:BTJqCppZ0(1/4) AAS
>>1
自民党はそれでもなかったことにするっていうね
87: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:47 ID:psduGczd0(19/39) AAS
>>82
カネがないので作りようがない
予算の確保すら不可能
88
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)02:47 ID:GSPVpCjF0(5/5) AAS
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」
2chスレ:newsplus
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*