[過去ログ] 【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:xXIWp/W10(13/18) AAS
>>697
日本政府が一番守りたいのがトヨタだからだよ
消費税=輸出奨励金だからな
よってトランプが関税掛ける
715: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:YqFLrBdr0(1) AAS
年金だけで暮らせるなんて誰も思ってないだろ
貯蓄がいくら必要かだ
716: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:Gu5WHrPi0(9/10) AAS
30年間で7200万円も支給されて、まだ2000万足りないぞー
こんなパターンなのに、テレビは「2000万」だけを切り取り不安を煽って異常だわ
テレビは見る価値もない、ウンザリ
717
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:GALil2JY0(1/2) AAS
これから子育てしなきゃいけないのに
老後の金計算しないといかんのか。

他の国とかどうやってんだ?
北欧とかいくら重税とはいえ大した産業も無いのによくやっとんな
718: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:DsKhCBra0(1) AAS
>65歳で定年退職した夫婦の場合、毎月約5万円、30年間で約2000万円の生活費が不足

このモデルもかなりおかしいんだよなあ
誰が95まで生きれるんだ
719: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:m//X05nC0(4/6) AAS
>>698
ってことは金融庁レポートは正しいじゃん
国民の関心は「年金だけで大丈夫なのか?」なんだし
720
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:55 ID:eyrTnn+b0(13/16) AAS
そんな上手い資産運用なんてあるのか金融庁さん
米中貿易戦争でカオスになりつつあるのに
721: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:BdZWL5vx0(9/22) AAS
>>714
消費税の仕組みを全く理解していない大馬鹿、ワロタwwwwwwwwwwww
722
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:XH7doLZ20(4/7) AAS
>>686
そして厚労省は
「老後は年金だけで暮らせる」
とは言ったことはない

60歳時点で3,000万円貯めろと、20年前から金融商品パンフレットに書いてある
723: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:IJ+YXTVL0(33/33) AAS
>>709
アホじゃね
出させなかったら、株主への配当とか、内部留保に変わるだけ
何でお前が貰えたと思うのかw
724: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:I/eiHLnp0(11/17) AAS
日本第一党の桜井誠は消費税は必要ないと言います。

例えば、防衛費よりも高い年間8兆円から10兆円も税金を投入する男女共同参画局は必要ですか?

在日特権などの外国人優遇政策に年間どれだけ日本人の税金が使われることか政府は隠匿。

GDPに匹敵する企業の内部留保が500兆円を超えた。これに課税しては?
725
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:hvUZ+Mkk0(2/3) AAS
>>714
すまん
もうちょっと詳しく
726
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:UVcMi75f0(16/19) AAS
★2009年の民主党「民主党が政権をとれば絶対壊れない年金制度になります」 こいつら何してたの
2chスレ:news
民主党 マニフェスト
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

102: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/06/12(水) 13:23:36.45 ID:79HoB1sB0
クソわろた

88: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/06/12(水) 13:19:09.85 ID:ynBRrZKk0
>>1
これ見ると連邦さんはどの口で批判できるのか

9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/06/12(水) 12:48:29.51 ID:1mnc2jCU0
省18
727
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:/JyPjKHq0(1) AAS
利回りの良い投資って溶けたときもその分目減りが大きいので
低めを長期狙った方がマシだった てなこともあるな
728
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:Y8enov730(1/14) AAS
これにのかって騙されてる奴全員バカとしか思えない
現時点では年金払って最低限でももらったほうが得
50年くらいはまだ大丈夫だろう自分の子供が死ぬくらいまでは何とかなるよ
自分でためられないなら今はまだ年金は払っとけ最低限の生活は出来る
729: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:m//X05nC0(5/6) AAS
>>722
なら金融庁レポートは正しいよね
730: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:56 ID:PIfvxc4F0(10/22) AAS
>>706
賢明なあなたの話をしてるんじゃないだろ。
国やマスコミが言ってるのは、
年金が破綻してる(破綻する)ことすら
知らなかった(気にしなかった)ような人らに
「投資」で自助しろって言ってるんだから。

そういう風に自分で判断してちゃっちゃと
儲けてる人ならそれは結構な事でどうぞ。
731: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:57 ID:dVlQHABW0(1/4) AAS
>>720
そんなあなたにidecoとNISA!
証券会社へGo!
と言いたいレポートだったなw
732: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:57 ID:Orb7Woi00(1) AAS
もう年金貰えるまで生きてないだろうからいいわ
どうせ俺らの頃には年金受給年齢80以降だろ
733: 名無しさん@1周年 2019/06/14(金)15:57 ID:bKamGkDD0(4/16) AAS
これで
40代後半から65才までの消費は完全に冷え込む
消費は悪・
最低限・食費・住居費用のみで年1回の娯楽消費になる
よかったな政府・望みの消費行動だね
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*