[過去ログ] 【再エネ】2018 世界の風力発電 中国:200GW EU28:180GW 米国:95GW ドイツ:55GW インド:35GW イギリス:20GW  日本:??GW (491レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)04:24 ID:LvAwKyKq0(1/3) AAS
>>1
日本も中国くらい発電出来そう
461: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)04:29 ID:d13nSTIU0(1) AAS
近くに数十本も風力発電が立ってるが、いつも同じ数本しか回っていない
壊れているのにメンテナンスできてないんじゃないかと疑ってる
462
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)04:34 ID:/JnpXHsV0(1) AAS
風力は落雷や台風に弱いですからな
故障も含めた単価計算必須
463: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)09:51 ID:nLqzwQk60(1) AAS
日本は太陽光は伸びてるんだけど他が弱いんだよね 中国は太陽風力どちらもまだまだ伸びる
464: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)11:54 ID:LvAwKyKq0(2/3) AAS
>>462
いつの情報だよ
465: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:05 ID:3s+L9i8d0(1) AAS
それにしても中国の風力凄いね
200台の原発相当なのか

昔の日本なら問題があれば技術で解決なのに
いまは、原発推進で、石炭でって簡単に話を進める
技術が落ち込みすぎ
466: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:38 ID:LvAwKyKq0(3/3) AAS
>>1
結論:海外は凄い
467: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:43 ID:wdCtf/Ch0(1) AAS
>>20
資源国にキンタマ握られてるのに再生エネルギーには反対するネトウヨは何考えてるんだろうな
468
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:46 ID:ArezxF9z0(1/2) AAS
>>4
懐かしの
469: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:47 ID:Vd45DqoG0(1) AAS
>>468
まいかるJきつね
470
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:48 ID:rsRSk/1R0(1) AAS
はっきり言うと火力、原子力関連の既存の勢力が、風力になると売り上げ下がって会社がつぶれるから政治家使って邪魔しているだけ。

日本は風力だとダメとかいう風潮もその勢力がマスコミに書かせているだけ。
471: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)12:50 ID:ArezxF9z0(2/2) AAS
中国は石油をアメリカとユダヤが抑えているから、クリーンな新エネルギーには本気だろう。日本はアメリカのケツ舐めて真面目にやっても細かい事言われて、経済が悪くなる一方だから、どうでもよくなってる。
472
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:09 ID:upm8Deko0(1) AAS
>>470
確か北海道で、修理費用が捻出出来なくて
モニュメントになってる風車があったぞ。
473: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:13 ID:iJaIIxww0(1) AAS
>>472
流行らせたら原発終わるから
474: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:15 ID:g56GnqXB0(1/2) AAS
資源のない日本が本気で取り組むべき分野なんだが、
政治家や官僚は戦略ではなく利権しか考えてないから進まないな。
475: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:17 ID:GCEPCe3x0(1) AAS
>>123
電気の専門家、広瀬さん多すぎなんですけどw
なんでだろうね。
476: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:17 ID:g56GnqXB0(2/2) AAS
>>472
廃炉費用が捻出できずに耐用年数を過ぎても運用し続けて、
メルトダウン起こして建屋を吹き飛ばした原発もあるぜ。
477
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:19 ID:yjIaoMvo0(1) AAS
環境保護団体のオナニーが酷いからな
478
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:22 ID:g98yURVm0(1) AAS
>>477
そうやって、環境団体だの、左翼だのとレッテルを貼った
結果がこれ。

むしろ、自然エネルギー発電はビジネスとして確立されている。

一方、日本は大型風力発電機を作るメーカーが一社も無い。
479: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)13:58 ID:4+Xb1hgi0(1) AAS
東北の海沿いに震災後に沢山できたが、風雪厳しいのか5年くらいで動かなくなっちゃったよ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s