[過去ログ] 【企業】過去最高額? ソフトバンクグループが“極めて異例”の4千億円超申告漏れ 国税局指摘 (485レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)13:13 ID:CASDvtX20(1/4) AAS
このファンドは完全子会社じゃないので非適格現物出資になるから有価証券の時価評価差額は損金算入できるわけだ
今回は単純に期ズレの問題。しかしこのスキームを利用すればいくらでも損金増やせる罠
適格要件は持ち株比率だけじゃなく実質的な支配関係を加味して判断するようにしないとダメだわ
いまの要件じゃ適格外しなんて簡単なんだから
363(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)13:23 ID:CASDvtX20(2/4) AAS
そもそもファンドの名前にソフトバンクってついてる時点で支配関係が及んでないわけがない罠
包括的租税回避防止規定どこいったよ
364(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)13:27 ID:CASDvtX20(3/4) AAS
まあ実際、当局との間で包括的租税回避防止規定を適用するかどうかの駆け引きはあったと思うよ
その着地点が期ズレ修正ってなったんだろうな
ソフトバンクグループくらいになると国税局OBの顧問くらいもちろんいるだろうから
結局忖度よ
368: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)13:44 ID:CASDvtX20(4/4) AAS
結局問題になるのは株式を現物出資することに経済的な合理性があったのかってとこだろうけど、それに反証するのは難しいだろうな
やり方もYahoo!の件ほどは露骨ではないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*