[過去ログ] 【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:32 ID:BqKFq5xH0(10/19) AAS
>>663
ピケティもなんで日本はこの状況で増税するのか本当に理解できないとか言っていたしな
ピケティはデータ分析から理論を構築したけど自民党の増税は理論的じゃない政策なんだと思う
697(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:32 ID:YHTLYxYK0(6/10) AAS
>>651
政治学科出身っておどろくほど
経営 経済系に疎いよ。
教養の経済学の単位を落とすやつって
かなりいるんだよ。
経済わからないのに政治をやるなよ。
冗談じゃない。
698(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:Tpu7c3ky0(1/5) AAS
山本太郎は経済政策はあるていど正論
ただしマジキチ左翼なので論外
音喜多はすべての面でクズだけどマジキチ度は山本太郎よりは低い
結論・・・どっちも落選させろ
699: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:RhM5wvDt0(2/3) AAS
>>653
条件が色々とあってかなり限られた国しかできない
700(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:B7n0MZzs0(1) AAS
>>44
新規で造らねばならない道路は少ないだろうけど
直さなきゃいけない道路なんて国が破綻するぐらいあるぞ
701: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:iImVVWjb0(8/13) AAS
>>653
あほか、やってないのは日本だけなんだよ!
日本だけ20年以上も政府支出を据え置いてGDPが増えてないけど
他国はイタリアでさえ1.7倍になってるんだから日本だけ置いてかれてるんだぜ?
防衛費はGDPの1%なんだから日本だけ弱くなってるんだぜ?
702: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:8WBhFktf0(1) AAS
>>543
介護や保育は増やしていいよ
代わりに給料高いだけで不要なホワイトカラーを
リストラすればいい
703: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:xUvfRbH40(1) AAS
キングオブクズおときた
704: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:aB4mtOxc0(11/20) AAS
>>673
つーかピラミッド作ればいいんだよ
あれは古代のデフレ対策だったって説が最近出てきてるからな
705: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:SsaS+TkG0(1/2) AAS
>>631
> 金も受け取らずにサービス提供してくれるやついるんか?
いわゆるブラック企業はそうだろうな…
706(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:uK2DLhBN0(17/25) AAS
>>674
いらねーよ
707: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:lQtcHAUG0(1/2) AAS
>>9
UWFはガチ
708: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:BdsJ4t0S0(1) AAS
>>495
なんでなの?
709: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:Lmg9c8b/0(1) AAS
>>638
笑うなw
710: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:QJkIwKbv0(1) AAS
ミダスマネーこそ正義なのか
711: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:33 ID:0WVyZ6Dn0(15/15) AAS
>>678
100年前の1920年代のフォードの工場では作れば作っただけ車が売れた時代だったからな
価格も貨幣の量もそういう法則が成り立ってた
712: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:34 ID:A9QJQa+O0(2/2) AAS
みんなに心地よい夢を見させるのはファシズム
夢が覚めたときすべてを失うのもファシズム
713: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:34 ID:x3UmtCSs0(1) AAS
トランプさんが、大減税して財政支出してアメリカは成功してるよ
流石は、音喜多はアホやな。逆に日本みたいに緊縮やって税金上げて成功した国は一か国もない
タローの方が正しいわw
大体、財務省は、消費税作れば財政はよくなると作ったけど、加速度的に財政は悪化した。間接税がいかに経済成長を止めるかを歴史が証明しているわwww
714: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:34 ID:qSRd0Hdr0(10/14) AAS
>>696
ピケティもIMFの奴も日本は緊縮財政止めろっつってて実際30年デフレ続いてる
これでも財源がー破綻がーってするなら既にしてなきゃおかしいだろ
715: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)18:34 ID:rYoeFMar0(2/3) AAS
>>640
それ書いたお前がそんなに言うのなら山本に入れてみるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*