[過去ログ] 【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:yEJ+jCtx0(9/9) AAS
>>382,394,424
・円相場が変わっても、一番支出が大きい家賃なんか一切変わらないwww
・回線料金も円相場で変化しないwww
・水道料金も円相場で変改しないwww

毎年、給料が下がって貧しくなるデフレ不況の悪夢のミンス政権www
これで消費税増税を国会で決めてくるってキチガイだろwww

バカパヨク終わるwww
568
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:hYaDVbvA0(1/2) AAS
俺はMMT懐疑論者だから、MMTについて語るのは控えとくが
グローバル新自由主義路線では、少子化やデフレ、格差拡大が進むだけで、結局、移民導入政策に頼ることになる
こんなことは小泉時代から言ってきたけどな、俺はね
今やグローバル化問題は世界中で問題になっており、その問題点は世界中で実証されていることだ
ドイツみたいになりたきゃ、安倍(竹中)自民や橋下(竹中)維新に投票しろよ(日本人の少子化は絶対に解決しない)
山本太郎は俺からすると7歳くらい年上なんで、上から目線で悪いんだが、山本はそこに気付いただけマシで、熱意も認めるところがあると思ってる
音喜多の小僧は維新から出てる時点で駄目
相変わらずの新自由主義路線とか馬鹿すぎる、もっと国による再分配機能の重要性を勉強しろ
569: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:vpiI03XQ0(4/4) AAS
減税して財政支出は成功しすぎるからインフレ制約を作る必要はある
だが世界が年平均3%で経済成長している以上正しい道だ
570
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:YuWOFHSi0(1/3) AAS
日本の救世主
山本太郎
571: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:G/+kZwkT0(1) AAS
>>439
私本当にネトウヨですが
今の山本太郎はとてもまともです
おときたは話しにならないレベルの経済音痴です
572: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:7Lb4LooM0(22/43) AAS
●野口旭(専修大学教授、経済政策・国際経済)

『アベノミクスを守り通すために』

日本経済はバブル崩壊以来、長期デフレ不況に突入した。
歴代政権と政策当局がそれを放置し続けてきた結果、
日本経済はあたかも世界経済から取り残された孤島のような状況に陥った。
第2次安倍政権が開始したアベノミクスは、正しくも、
ようやくデフレ脱却をその最優先課題に据えた。
そして、紆余曲折を経つつも、それはこれまで着実な成果をあげてきた。
それを根底から覆そうとしているのが消費税増税である。
というのは、現在の日銀によるイールド・カーブ・コントロール政策は、
省3
573
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:edaWy7Oy0(12/25) AAS
>>531
納税者の数とか少子化とか全く関係ないんだが

政府債務の累積=民間の純黒字の累積

だから、政府債務減らしたいなら、民間に貯蓄させなければいい

つまりインフレにしろということ

こんな簡単な理屈も理解できないお前みたいなバカは死ね
574: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:QjHrZgvn0(2/4) AAS
ケインズ的政策が社会主義的に見えるのは自分がネオリベかリフレ派の皮を被ったネオリベであると言ってるようなもの
575: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:7h26ES1e0(1) AAS
そう思わないところが都民のヤバいとこだぞ。
576: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:7Lb4LooM0(23/43) AAS
●荻原博子(経済ジャーナリスト)

私は、ずっと庶民の家計を見続けてきました。
そして感じたのは、消費税を増税するごとに、家計は疲弊し、
消費する意欲を失うということです。
消費意欲がなくなるのですから、デフレなど脱却できるはずもありません。
しかも、5%から8%への引き上げでは、消費意欲が減っただけでなく、
なるべく物を買わない工夫こそ美徳という新しい価値観が生まれ、
ネットでしか物を買わないという人も増えました。
結果、デフレはますます進み、日本経済は、ますますシュリンクしていくことでしょう。
577: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:Ukn71ADX0(1) AAS
二人で戦っていてください・・
578
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:dVRIyOpf0(6/14) AAS
増税が好きでたまらない人は
自民か維新に入れなさい
増税が嫌いな人は
野党に入れなさい
579: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:Up8294rV0(1) AAS
>>8
山本太郎=文大統領
580: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:7Lb4LooM0(24/43) AAS
●廣宮孝信(経済評論家・都市情報学博士)

『国家存続と繁栄にどのように資するか』

国家存続と繁栄の要諦は「国民生活に必要十分な物資とサービスの永続的な供給」
である。少子高齢化で労働力が決定的に不足しつつある日本においては、
国民一人当たり生産性と労働参加率が国家の死命を決する。
消費増税は勤労所得減税と併用すれば労働参加に利、不参加に不利となり、
労働参加率向上を通じて国家存続と繁栄に資する可能性がある。
さもなくば逆進性と実質可処分所得減によって国内総生産を委縮させ、
税および社会保険料の減収で財政再建も成せず、ただ害のみとなり得る。
国民経済は国民の行動の総和である。
省2
581: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:V4IS4ISU0(1) AAS
とりあえず宗教法人に課税しよう
582: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:34 ID:1nsS3ZY10(6/7) AAS
>>526
上級の奥様が100円の牛乳買うのと
毎日の家計で苦しんでる奥さんが100円の牛乳買うのとで
大違いなんだよね
やっぱり自民党だけはないわ
583: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:35 ID:KVlxWpRS0(2/2) AAS
山本太郎が第三極、今回で言えば4つ目の存在ならまだ話も聞くけどな
584: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:35 ID:7Lb4LooM0(25/43) AAS
●森永卓郎(獨協大学経済学部教授、マクロ経済・労働経済)

IMFが4月9日に発表した世界経済見通しでは、
2019年の世界の実質経済成長率が、1月発表の3.5%から下方修正されて
3.3%となった。この成長率は、リーマンショックの翌年から
5年間の長期停滞局面の成長率と同じだ。
つまり、経済の現状は、すでに「リーマンショック並みの経済危機」に陥っている。
また、政府債務を純債務で捉え、通貨発行益を加味すると、
日本の中央政府は無借金であり、財政も黒字だから、増税の必要性がそもそもない。
さらに、消費税を社会保障財源に充ててはならない。
社会保険料は労使折半だが、消費税はすべて国民が負担する税金だからだ。
省2
585: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:35 ID:OAo0Xc1F0(1) AAS
>>50
そうだよね
586: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:35 ID:odNxQ+a10(11/19) AAS
マジで今の自民党続けたらいけないから
山本は影響力ある存在でいないといけない
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s