[過去ログ] 【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:20 ID:D1I5+knr0(14/16) AAS
そもそも、金融政策、財政政策ではどうしょうもないのさ
それを日本は失われた30年で証明した
376: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:20 ID:NUIp8hTz0(5/10) AAS
>>356
朝鮮から家族を呼べて良かったねぇ
377
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:20 ID:aUJWfRO60(2/3) AAS
太郎さん、派遣制度は欧米の制度をまねて導入したけど
欧米の法定マージン率1割以下は導入されず
最低賃金より上なら無制限なんや・・・これを欧米と同じに
1割にしてくれんかのぅ・・・苦しいんじゃ・・・
378
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:ebqrXRpL0(1/3) AAS
移民だって成功した国無いのにやってんじゃん
何を今さら
379
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:xp37ss9p0(1/13) AAS
>>2
財源あるんだよ。
特別会計と米国債。
どちらも手をつけると殺されるけど。
380
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:zjhxoKFB0(2/4) AAS
>>331
その理屈なら政府が自動車産業や投資銀行救ったり中国に関税かけてるアメリカも
統制経済だが、経済危機からかなり成長してるから論理破綻。

逆に日本は>>1みたいな勢力が邪魔をしたから過去30年ほとんど成長してない。
381
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:OP68nBy/0(3/4) AAS
>>369
野党側の何かの法案とセットで進めたんじゃねーの?
382
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:bC/gTgeX0(5/5) AAS
>>360
ジンバブエは毎年10000%給料が上がってる!
ジンバブエは凄い!

こんな理論が通用するわけ無いだろ。
安倍政権のゴミみたいな政治のせいで日本は本当に貧しくなってしまったよ。
383
(4): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:Vy9fpydZ0(6/6) AAS
MMTと言うからダメなのかな
昔からある手法だから日本語にあるはずだろ
MMTのことを昔の日本は何て言ってたのかな
384: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:5LmP6gy30(17/30) AAS
>>358
社民を出せば足引っ張れると思った?
幸福実現党もいいんじゃない
ただ、宗教絡みは当然信者が得するよう動くから下級国民に旨味がなさそうなんだよな
385: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:ASJ/BCIj0(2/2) AAS
>>354
タダ飯の事。
つまり、そんな都合がいい話は無いの意。
386: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:51HTLhkH0(1) AAS
こんなアホなこと言ってるから落選するんだよ。
387: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:YyN5LDxq0(1) AAS
インフレ率をコントロールできなくなった結果がバブル崩壊
388: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:xO12iMKS0(2/5) AAS
>>353
れいわ新選組が何人国会に送り込めるかがすべてだな
山本太郎個人だけなら圧勝だろ
389: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:TQbfvf+h0(1) AAS
小さな政府なら減税はやるんだろうな
390
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:OP68nBy/0(4/4) AAS
>>383
自転車操業
391: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:21 ID:sLPq0OTm0(1) AAS
>>363 そうだな
392: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:22 ID:ebqrXRpL0(2/3) AAS
>>379
埋蔵金はあったけど使えなかったってわけか
393: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:22 ID:edaWy7Oy0(5/25) AAS
>>356
アメリカの景気はトランプが移民制限し始めてからの方がいいよ
現実を見よう
移民受け入れはデフレ政策
出稼ぎ労働者が稼いだ分を十分消費するはずがない
394
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/20(木)19:22 ID:KgTKtEAJ0(1) AAS
>>360
その給料として支払われる円の価値が10年で大きく変わったと言う話が理解でかないの?
小学生かな?お勉強しましょうね
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.349s