[過去ログ]
【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
584
:
名無しさん@1周年
2019/06/20(木)19:35
ID:7Lb4LooM0(25/43)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
584: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/20(木) 19:35:05.52 ID:7Lb4LooM0 ●森永卓郎(獨協大学経済学部教授、マクロ経済・労働経済) IMFが4月9日に発表した世界経済見通しでは、 2019年の世界の実質経済成長率が、1月発表の3.5%から下方修正されて 3.3%となった。この成長率は、リーマンショックの翌年から 5年間の長期停滞局面の成長率と同じだ。 つまり、経済の現状は、すでに「リーマンショック並みの経済危機」に陥っている。 また、政府債務を純債務で捉え、通貨発行益を加味すると、 日本の中央政府は無借金であり、財政も黒字だから、増税の必要性がそもそもない。 さらに、消費税を社会保障財源に充ててはならない。 社会保険料は労使折半だが、消費税はすべて国民が負担する税金だからだ。 高齢化で負担が大きくなる社会保障は、企業と労働者双方が力を合わせて 支えて行かなければならないのだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561024032/584
森永卓郎協大学経済学部教授マクロ経済労働経済 が4月9日に発表した世界経済見通しでは 2019年の世界の実質経済成長率が月発表の35から下方修正されて 33となったこの成長率はリーマンショックの翌年から 5年間の長期停滞局面の成長率と同じだ つまり経済の現状はすでにリーマンショック並みの経済危機に陥っている また政府債務を純債務で捉え通貨発行益を加味すると 日本の中央政府は無借金であり財政も黒字だから増税の必要性がそもそもない さらに消費税を社会保障財源に充ててはならない 社会保険料は労使折半だが消費税はすべて国民が負担する税金だからだ 高齢化で負担が大きくなる社会保障は企業と労働者双方が力を合わせて 支えて行かなければならないのだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 418 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s