[過去ログ] 【2年縛り】携帯違約金1000円 菅官房長官「ドラスチックにやれ」 有識者会議「政府が口を出すことなのか」 ★2 (632レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)22:23 ID:w6fQ6aTY0(1) AAS
違約金1000円って意味あるか?そこまでキャリア変えたいか?社会人になったらそんなに気にしないわ。それよりも2年縛りを受け入れる代わりの割引の限度決めるとか値上がりの可能性あるんじゃね?
マジで国民のためというより楽天をサポートして天下り先もう一個ゲットだぜにしか思えんよ。
本当に楽天が安くしてくれりゃみんなそっち行くだろ。端末の割引もしなくなるせいで5g対応の新機種への機種変の動きも鈍くなるだろうしインフラ的に世界に遅れるだけなんじゃ無いのか?
アイフォンが非接触対応したことでこれほどにキャッシュレス普及したというのにマジで何がやりたいんだよアベとか菅とかは。
607(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)22:44 ID:DdxcPQVM0(1) AAS
会社支給以外は、MVNOを選択するのが普通じゃないの?
キャリアの利点は最早キャリアメールだけなのだから。
608: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)23:11 ID:j++vUiRL0(1) AAS
>>606
何をしたいって高額化による物価の上昇じゃないかいw
609(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)05:40 ID:VyIGPA2Z0(1) AAS
>>607
縛りのせいで惰性で3キャリアと契約してるひとが多いよ
安くなるとわかっていても2年するうちに忘れたりとか
610(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)06:41 ID:fl/jLncS0(1) AAS
>>609
忘れるってことは本人にとってはスマホ代は大したことじゃないんだろ
611(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)11:37 ID:nVbyamym0(1) AAS
>>610
問題の一つだろうが、
四六時中スマホ代について考えているわけではないからな
612(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)12:04 ID:eTeOw+250(1) AAS
>>611
だから更新時期になったらメールが届くようになったんだろ?
それでも忘れるのなら問題視していないってことだよ
613: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/25(火)12:08 ID:f0mmhrlf0(1) AAS
>>612
まあ今となってはそんな細かい事どうでも良いじゃん、契約解除料1000円2年契約の差額月170円はほぼ決定なんだから
614: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)12:28 ID:NnWWoCN+0(1) AAS
2年毎に更新しないと損なのに、全員2年毎にMNPしたら破綻する仕組がそもそもおかしいんだよな
メールが届くからいいだろとかそういう話じゃない
615: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)13:35 ID:ZtMTXdCg0(1/2) AAS
>>599
悪のペテンビジネス詐欺宗教アップルはまさに犯罪の総合商社なのですね
悪徳宗教アップルは日本の害毒
一刻も早く倒産へと追い込むのがよし
616(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)17:36 ID:vwLOrgSp0(1) AAS
この件で必死にキャリア擁護してる奴の目的は何なんだろ?
617(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)18:17 ID:QDFgVYjs0(1) AAS
>>616
総務省の介入が結果的に値上げになるから反対してるんだわ
618: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)18:29 ID:jid80Brh0(1) AAS
総務省が正しいことしか言ってないと思ってるなら考え直した方がいい
619: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)18:40 ID:ZtMTXdCg0(2/2) AAS
>>617
若者という馬鹿者が他人の金をせびっても端末をコロコロ変えることが出来なくなるしね
悪党には住みにくい時代なったな
620: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)19:19 ID:A+hIRloA0(1) AAS
日本語でおk
621: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)20:17 ID:DoAy6gnn0(1) AAS
どうせ大した金額払ってないんだろ?
622(1): 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)21:25 ID:4z7NTchT0(1) AAS
最低利用期間はまあわかるよ
特定月しか解約できない2年縛りがやべえ
623: 名無しさん@1周年 2019/06/25(火)21:38 ID:08aAZKi80(1) AAS
>>622
今みたいに解約月の期間が広がる前に、解約月になっても日割り計算しないんだから実質25ヶ月縛りじゃないの?と言うと、その通りですと返事されたのには笑った
624: 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)06:43 ID:EGwJaX4R0(1) AAS
恋する度に生まれ変わる〜♪
625(1): 名無しさん@1周年 2019/06/26(水)11:04 ID:DzzOpfPk0(1) AAS
票取りのために総務省というか自民は料金値下げのためにという意思でやってるのはそうなんだろうけど、手が入るたびに高くなるとしか思えない規制を入れてくるのはなんなの?よくわかってねーだろあそこのおっさんども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s*