[過去ログ] 【2年縛り】携帯違約金1000円 菅官房長官「ドラスチックにやれ」 有識者会議「政府が口を出すことなのか」 ★2 (632レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:11:16.03 ID:vLQ5nOII0(1/3) AAS
総務省の有識者会議って馬鹿ばかりだろ。 国民生活に深く関係する携帯電話の料金について「放置しておけばいい」という業者寄りの見解。
業者から金をもらっているんだろうな。
189: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:42:36.03 ID:yKbIDM2J0(7/11) AAS
>>180
競争原理厨は馬鹿の一つ覚えであることが判明しているよ?
195
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:44:46.03 ID:S5GAYZSu0(3/5) AAS
>>191
競争原理働かせて安くなるならいいんだけど、割引止めろって言われたら高くなるじゃん
203: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:47:29.03 ID:ft++pF5X0(1) AAS
早くやれ
これは無条件で一刻も早くやるべきことだ
207: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:48:59.03 ID:K8zFrOVc0(1/2) AAS
>>142
端末の2年ローン割と、2年縛り基本理値引きをごっちゃにするな。

たとえば通勤定期6ヶ月を3ヶ月と1日で解約すると、3ヶ月定期と1ヶ月定期を買った場合の金額と手数料を取られる。
スマホの2年定期を中途で解約したら、値引きのない利用料金月額との差額だけ帰ってくるんでもいいけど、2ヶ月ぐらいでやめたらプランによって解約金が3万とか5万とかになりかねないから、平準化したと考えるとよい。
276: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)22:40:34.03 ID:uSxtjZHm0(1) AAS
有識者じゃなくて無知識者の間違いじゃねーの?
326: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)00:51:33.03 ID:87OLBWqu0(1) AAS
管は結局天下り人数もっと増やせって事じゃないの?
442: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)17:11:28.03 ID:UJWfMSto0(1) AAS
携帯会社は

独占していて

ダントツで大儲け

国民は携帯会社に搾取されてる事実w
526: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)01:51:19.03 ID:mvbf96l70(1) AAS
>>495
許認可業に限らず政府や行政が口出す例なんていくらでもあるからな
それこそ資本主義の本場アメリカだって
いや資本主義だからこそ健全な市場の為に口を出してると言うべきなんだろう
533: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)02:10:53.03 ID:i+bZMTv80(3/3) AAS
>>515
2年間休み無く食べ続けないと箸を置いた時点で罰金ですw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s