[過去ログ] 【2年縛り】携帯違約金1000円 菅官房長官「ドラスチックにやれ」 有識者会議「政府が口を出すことなのか」 ★2 (632レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:07:00.49 ID:urPdSuP/0(6/8) AAS
>>97
スマホも今や必需品だからなぁ。
NHKはTV捨ててラジオにする方法があるけど、キャリア自身が安くなるガラケー無くして行ってるからねぇ。
168
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:33:03.49 ID:VtDQYpjP0(3/3) AAS
やっとシンプルに戻せるわ
わりと嬉しいかも
2ちゃんねるでも、プラカ三昧だったからなぁ

はじめから契約しなければいいだけなんだよね
縛りとか アホらしい…
SMプレイじゃあるまいし
235
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)21:58:00.49 ID:vLQ5nOII0(3/3) AAS
総務省の有識者会議って馬鹿ばかりだろ。 国民生活に深く関係する携帯電話の料金について「放置しておけばいい」という業者寄りの見解。
業者から金をもらっているんだろうな。
、、
279: 名無しさん@1周年 2019/06/21(金)22:45:11.49 ID:GsjL3AIS0(1) AAS
>>1
この識者とやらは国に電波を借りて商売してるのを忘れてるのか?
510: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)00:03:45.49 ID:IsYxLf8b0(1) AAS
9500円でも安いと思うけどね、モバイルシステムの認証なんて複雑すぎて
利用者一人の登録と削除をするためのシステムコストなんて1万円どころじゃないでしょ
SIMの物理的料金だってただじゃあるまいし、違約金でとれないなら料金に乗せるだけでしょ

サマータイムの時もそうだけど、菅はシステムの変更や登録がワンクリックでできるとか思ってそう

できねーから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s