[過去ログ] 【お詫び】コロプラ謝罪、従業員がゲームのセールスランキング操作目的で不適切な取引 自社費用850万円をもって課金を取引先に依頼 (310レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)09:29 ID:dv4oM5Do0(1) AAS
ドラクエで歯止めがかかってる感じかな
259: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)09:54 ID:4L5rRRZ10(1) AAS
チョコプラ最低だな
260(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)10:41 ID:o4XihopV0(1) AAS
この手法が効果あるなら
割と他の会社でもやってそうだけどな
261: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)11:29 ID:UhLD45uO0(1) AAS
ピットクルーやらポールトゥウィンなんてクソ会社がメキメキ成長してる時点で日常茶飯事だってわかるだろ
262: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)11:57 ID:+7g/Y7kR0(1/2) AAS
本当は何桁違うんです?
263: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)11:58 ID:vKflYZ5y0(1) AAS
任天堂の倒しかたがこうなんですね
264: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:00 ID:+7g/Y7kR0(2/2) AAS
>>260
売上予想とか、「調査目的」で一定の金額が注ぎ込まれてそう
※個人の感想です
265: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:13 ID:AvXhkIy/0(1) AAS
は?こんなの従業員の一存でするわけ無いだろ
266: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:20 ID:qtDGD43G0(1) AAS
中国では普通
267: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:22 ID:WMd2Lbh20(1/2) AAS
オンラインゲームは焼畑農業だから
いずれ市場を食い尽くして絶滅する運命
任天堂は花札屋にソニーはラジオ・レコード屋に戻れ!
モバグリは祖国へ帰れ!
268: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:35 ID:GSw0XmFH0(1) AAS
>>231攻撃的すぎて草
269(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:40 ID:jic3SQnG0(1) AAS
まあ実際のとこソシャゲやITサービス界隈は
こういう不正をしてからがスタートってとこはある
270: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)12:55 ID:WMd2Lbh20(2/2) AAS
熊澤英一郎が1億円溶かしたのはドラクエ本体課金じゃなくて
裏取り引きRMTと
サイドゲームでやってた艦コレの中国製パチモン「アズレン」の方
271: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)13:03 ID:nDgO2OrN0(1) AAS
>>6
社会経験がない奴はこういう話に首突っ込むと
恥をかくだけだぞw
272: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)13:23 ID:Jz8lNtGg0(1) AAS
>>269
自分も業界人の端くれですが、
その通りっす。
今回の件はコロプラ、ランキング関連業者、Apple(Google)の3者が絡んでいて面倒ですね。
コロプラ社の仕訳を推測すると、
仕訳1:(コロプラ→関連業者への支払い)
(広告宣伝費 P/L販管費) 8,500,000 (現金預金 B/S流動資産) 8,500,000
仕訳2:(appleからのコロプラの売上)
(現金預金) 5,950,000 (売上 P/L) 8,500,000
(支払手数料 P/L販管費) 2,550,000
省5
273: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)13:29 ID:Z4JwUqq50(1) AAS
刑事事件にしない時点で会社ぐるみでやってるんやろ
尻尾切っておしまいや
274: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)13:38 ID:46iV9DZM0(1) AAS
例えば広告費として支出された中からのとりわけなら個人の采配でもいけるけどな
前の会社で法的な不正ではないが似たようなことをやった奴いたわ
275: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)14:06 ID:FrjK27Lq0(1) AAS
初動セルラン100位前後だと不安な立ち上がり扱いだけど、850万をオンしてセルラン30位〜40位まで下駄履かせれば好調な立ち上がりになる
集客は無論、株価やユーザーモチベーションにも多大な好影響
コロプラさんは広告上手
276: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)16:00 ID:Jokla/6S0(1) AAS
アイテム課金制を法律で禁止しろよ
それだけでオンゲー市場は改善される
月間課金か時間制課金のみ
277: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)16:19 ID:mAFniQVE0(1) AAS
>>6
横領になるからアウト
例え従業員0の自営業で経営者の会社の金で自分の端末に課金しても経費という名目になっていたら横領扱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*