[過去ログ]
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない (1002レス)
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
604: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:44:00.82 ID:aInwUBeQ0 ネットでもリアルでも生活苦しいって奴に一ヶ月の家計簿内訳を言ってみろ見せてみろって言うと嫌がるんだよな 無駄なものを指摘されることをとことん嫌ったり他人の意見を受け入れる器量がないのが多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/604
605: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:01.28 ID:aTiYepmk0 >>577 外国との賃金比較は為替レートで乱高下 バブル時代や民主党政権時代は酷い円高だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/605
606: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:08.21 ID:QQbeqr3k0 税金もあるが、低所得だともらえるような手当がカットされるからな。 あとから所得制限つけられて何度泣きを見たことか。 そういうのは大体野党が口出ししてたので恨みがあるぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/606
607: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:12.00 ID:YzmrOM1F0 >>593 年収ゼロでも上級は上級だと思う 親の資産が数億あったり23区内に不動産あったりすれば 英一郎ルートもないとは言わんがレアだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/607
608: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:23.02 ID:qbUgN7cd0 習い事に金がかかるよね とくに塾 2人いるから大変 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/608
609: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:44:27.63 ID:aaTmxiwr0 余ったカネを消費しないと気が済まないのが餓鬼 無駄遣いと買い物症候群はこころの病 仕事のストレスとプライベートの欲求不満はカネでは解決できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/609
610: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:40.17 ID:UZT4zdkJ0 2馬力一千万で豊かなわけないだろ。うちは地方で嫁さんが病棟勤務の看護師なので世帯年収1000万なんて切ることのほうが難しいけれど中の下という実感だわ。 うちみたいな子育て世帯(16才以下の子供のいる世帯)に限って言えば、世帯年収1000万が上位10%なんてことはない。平均世帯年収が700万で中央値が600万台だから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/610
611: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:43.20 ID:gt9xdZjN0 こども部屋おじさんで良かった 300万で贅沢三昧だぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/611
612: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:44:47.10 ID:Vnps4NjyO >>599 可処分所得月20万円以下だろな 超貧困じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/612
613: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:48.24 ID:wHD2Bz280 >>1 税金引かれたあとに手取りで年収1200万以上残らないと豊かな暮らしはできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/613
614: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:44:49.29 ID:ml7DIomp0 子に残す前提やけんおかしくなるんよ 子は自立、親も自立して対等よ そこそこの学歴つけるのは親の役目やけん自慢にはならんよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/614
615: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:44:50.30 ID:8CT242Qp0 >>427 ウォンの数字見慣れてボケてんじゃねーの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/615
616: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:45:01.05 ID:l+pMXF8M0 とか言いながらランチで1500円とか当たり前の生活してるからな。 不倫相手の女がそれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/616
617: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:45:02.26 ID:hymkfpSB0 >>40 ウチは底辺リーマンだけど、子供1人ってハッキリ言って楽勝だろ。 そう思ってたら4年後に二人目出来たら生活激変したもの。特に男女とか性別違ってたら、買うもの変わってくるし。 それぞれ連れて行く所も違ってくるから、親の拘束時間が増えて嫁が正社員からパートとかに転換する事情も出てくる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/617
618: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:45:10.37 ID:4SYnHCTP0 男はどんどん質素になってくけど 女はどんどんお金が必要になる コミュニティの違いなのかな。 惨めな生活してたら友達と話もできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/618
619: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:45:25.37 ID:euQ0qyLQ0 まあ、自然に能力ない人は少なくなっていくんだろうな そんなに稼げなくても独りなら気楽に生きていける 問題は働けなくなった時だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/619
620: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:45:38.00 ID:WbCaOg8P0 耐久年数を考えたら不動産が高杉。作りが、核家族用。日本の少子化は政府の失政。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/620
621: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:45:52.54 ID:9Nxj26tB0 見栄を張る→労働者の底辺思考 消費する→労働者の底辺思考 働く→労働者の底辺思考 質素にする→資本家の上級思考 節約する→資本家の上級思考 資本を備蓄・運用する→資本家の上級思考 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/621
622: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:45:55.58 ID:NfrzYRWM0 子ども2人で世帯で400くらいかな。 カツカツではないけど旅行と習い事はできねぇな。 月2回家族で4000円くらい掛けて外食行ったり、県外をドライブするのが娯楽。 持ち家住んで、塾やスポーツやピアノとか習わせるには世帯で1000万くらいいるんじゃないかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/622
623: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:46:04.55 ID:Zbl5aM7n0 年収500やけど戸建て持ち家に自家用車あり 海外旅行は社員旅行で年1行ってるし裕福やでw 地方都市さいこー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/623
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s