[過去ログ]
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない (1002レス)
【富裕層?】世帯年収1000万円では豊かな生活は実現できない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:54:53.82 ID:aInwUBeQ0 自分の代でローン払いしなきゃ家も持てないというなら本当に「元を取れる」のは自分の孫世代になる でもせっかく祖父母両親がお前のためにあれこれしてくれたのに全てフイにする奴多いんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/694
695: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:55:17.13 ID:E6mxe1Px0 >>693 社畜は社畜だと気づかないからな・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/695
696: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:55:17.57 ID:Xe063RBb0 すげー!、いつの間にかハードルが「豊か」まで上昇してる(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/696
697: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:55:20.80 ID:3ay1k2Ub0 >>687 やめればいいのにやめられないのは東京以外はもっと悲惨だからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/697
698: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:55:35.85 ID:Fk2rwHhr0 節約禁止チャレンジかなんかやってんの?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/698
699: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:55:37.08 ID:hcZz7nMI0 こういうの難しくて、外から見て物凄い金遣いの人の自宅に行くと 家の中ボロボロで壁紙すら変えて無かったりするんだけどな。 いくら稼いでも使う人はお金なんかたまらない。 別に溜めりゃ良いってもんじゃんでも無いしね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/699
700: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:55:39.07 ID:79EHi5fv0 >>576 >田舎で決して収入が多くない両親が自分が都内の私大に進学させたって本当にすごい事なんだな 俺それ九州に住んで思った。 給与水準は明らかに低いのに九州を出て関東関西に進学前提。 物価が安いのと親と同居など固定費のベースが違うんだろな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/700
701: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:55:44.06 ID:3ay1k2Ub0 はたらかないのに豊かで求めるのもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/701
702: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:08.86 ID:YzmrOM1F0 >>691 中高一貫だと中学2年から高校の勉強をするらしいからな しかも教師も一流 地方のちょっと頭がいい公立じゃ勝負にならん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/702
703: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:18.10 ID:/fAtufBXO >>555 その採用は正解 なるべく色のついてない若いのが使いやすい 年齢も厳しいが年齢よりも法政ってのがネックだな 変なのまわりに居そうだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/703
704: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:19.59 ID:qmhfIZJ70 >>680 買いたいものがなければ、ショッピング年100万でも 豊かという事になるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/704
705: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:28.69 ID:aBHbmeu30 年収1000万以上は10%か 偏差値60代だな MARCHクラス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/705
706: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:31.10 ID:NfrzYRWM0 >>668 俺も北陸だけど普通にカツカツ。 地方でも世帯で500万以下はマイホーム無理だと思う 2500万でやっと郊外の90平米の建売住宅だしなぁ 30代に限れば、新築マイホーム買ってる人はぜいぜい半数くらいだろうな。 あとは実家に住んでるな、賃貸に住んでるのは少数の独身者。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/706
707: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:37.26 ID:N+NpBrSa0 年収1500万でも全然豊かな生活ではない 多分3000万くらいあれば豊かな生活実現できそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/707
708: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:39.14 ID:mz9wosl40 >>689 子供のレベルがというより母親みたいなのとは絶対結婚しないと思うからそうなるのかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/708
709: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:45.52 ID:6sJj5NWW0 30歳で世帯収入1000万じゃ駄目なんだ 涙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/709
710: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:55.11 ID:hymkfpSB0 俺の周りだと、高卒大手企業工場勤務の旦那と、高卒看護師嫁が親から貰った土地に家建てて上モノのローンだけ払ってアルファード乗ってるようなのが最強家庭。世帯年収800万円くらいなんだろうけど、実質1200万円くらいの生活してる。ゴールデンウィークに海外行ったりとか。 ウチみたいに地方駅弁と同志社のパート嫁で、親の援助無しに家建てたりすると底辺クラスに入る。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/710
711: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/22(土) 09:56:55.76 ID:3eX7FzdN0 >>560 せめて単身や子無し世帯から取ってくれ 年収700万代辺りから高校無償化の対象から外されるから子ありだと世帯年収1000でも余裕ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/711
712: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:56.30 ID:9Nxj26tB0 塾や私立、大学に(教育)投資するぐらいなら、株でも買っておけばいいと考えるのが資本家の思考だぞ 同じく、トヨタの車ではなく、トヨタの株を買えばいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/712
713: 名無しさん@1周年 [] 2019/06/22(土) 09:56:56.46 ID:fnSSQlct0 年収なんて当てにならん 一年働かないとそれだけ稼げないんだから 明日死ぬかもしれないのにさ(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561159251/713
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s