[過去ログ] 【立憲】#山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声 (900レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:20 ID:1xi8ZL3V0(53/58) AAS
>>806
やっぱお前バカだなwwww
812
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:21 ID:TCOFbMg60(61/64) AAS
>>805
…あのさ、記事読んだ?

アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の
利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。

もう一度言うけど、お金って移動では消えないんだよ
ここに48兆円増えたってことは、どこかのお金がそこからここに移動してきたってことを意味してんの
分かる?

一つ一つで割れってお前は言ったよな
つまり、国民一人当たり40万円の金がここに移動したってことなんだよボケ
813: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:22 ID:6Y2sK8bx0(1/2) AAS
負け続けて
今度はこのバカを御輿に担ぐのか?www
814: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:22 ID:dZtZKkee0(1) AAS
f35買うときは問題にならない財源論
公務員給与上げる時には問題にならない財源論
五輪の時には問題にならない財源論

公務員給与を半減すれば財源確保できるのでは?
815
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:24 ID:6Y2sK8bx0(2/2) AAS
>>812
大企業から買わなきゃ良い
近所の個人のお店に金を落とせば
お前にも回ってくる
816
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:25 ID:RaOqBxDj0(1/2) AAS
MMTでいいだろ。
カネ刷れよ。
取るだけ取るんだから、
その分、撒けよ。
817
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:25 ID:TCOFbMg60(62/64) AAS
>>808
マクロ経済の話してんだから個別の話してもしかたないんだが、そういう傾向があるってことを言ってるんだよ
論理的に考えてGDP内の個人消費が縮小してるんだから、そこを相手に商売してる企業は当然縮小する
GDP内の政府支出が拡大してるんだから、そこを相手にしてる商売は太る、簡単だろ?

同じ業界で儲かったり儲かってなかったりするのは、それは競争の結果かもしれないし
どんだけ税金に集る方法を知ってるかの差かもしれないし、何とも言えんわな

法人税が高いから起業できないってのはウソ
何故なら日本はもっと昔はもっと法人税は高かったけど、今より起業は多かった
818
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:25 ID:1xi8ZL3V0(54/58) AAS
>>812
言っとくけど大企業は賃金上がってるからなwwww
そこが解ってない
現預金=流動資産と思ってるおばかさんwwwwww
819: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:26 ID:TCOFbMg60(63/64) AAS
>>815
その通りだよ、でも政府とグルなんだから小さい企業に圧力かけてつぶしてきたりそういうことを
平然とやってくるんだよ
820: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:26 ID:RaOqBxDj0(2/2) AAS
>>810
情強のフリしたただの上級。
821: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:27 ID:o01y03RC0(1) AAS
>>816
実際市中に回る金が少なすぎるからデフレになるんだろ
年寄りが隠し持っててそのまま隠滅してる金が相当あるんじゃないか?
もっと刷らないとどんどんデフレになる一方だろ
もしくは新紙幣に変えるときに旧紙幣は使用禁止にしろ
これだけでかなりインフレに近づく
822: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:27 ID:bY82bP9u0(1) AAS
>>1
ポッポと仲良く足湯だもんな

土下座しそうで怖いわ
823
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:27 ID:TCOFbMg60(64/64) AAS
>>818
大企業の一部の社員の給与が上がって何だって言うの?何が言いたいの?
現預金ってのは現金・預金のことだけどアホなの?
824: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:29 ID:/C0PPfX80(1) AAS
普段選挙に行かない無党派で
今回は山本太郎に投票しようかというような奴は
別に政策なんて見てないのよフィーリングなのよ
825: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:29 ID:mIv4T0/K0(1) AAS
これは立憲は焦るよな
826: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:30 ID:ISX2e4H70(1) AAS
山本太郎支持者は甘言にだまされやすい層なんだろう
827: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:31 ID:1xi8ZL3V0(55/58) AAS
>>823
じゃあお前も全て資産売り払って全部使えよ
持って無い可能性もあるバカっぷりだけどw
828: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:33 ID:KX1lQZRC0(1) AAS
民主の支持者なら簡単に騙せそうなものだがな
829: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:33 ID:EJtV/wIp0(4/4) AAS
>>817
業界内の話はマクロだが
それに業界内である企業は政府から金を集る方法を知っていて、ある企業は知らないなんて絶対ないw

企業に関して昔と今を比較してもしょうがない
推移では見ることが出来るが
830: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:35 ID:KoYGNf3S0(1/3) AAS
>>736ベネズエラは借金のドル刷らないんだから、民主党の野田や鳩山、
管と元日銀総裁白川と同じだろ。
山本は円刷って増税する安倍と半分同じで、ドル刷って減税するトランプと同じ。
 
ベネズエラ→借金のドルは刷らない
ジンバブエ→借金のドルは刷らない
韓国→借金のドルは刷らない
ギリシャ→借金のユーロは刷らない
民主党野田→借金の円は刷らない
 
省6
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*