[過去ログ] 【立憲】#山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声 (900レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)17:40:29.00 ID:eLKUiss/0(1) AAS
政党支持率3.3%の支持者が多数w
動員するのも大変そうだな
201: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)18:16:11.00 ID:JNtqstvF0(11/19) AAS
>>187
緊縮=霞が関の資産が増える
財政出動=霞が関の資産が減る

だから、東大卒さんはちゃんと自分の利益誘導してる有能
昔は財政出動してキックバックで政治家は政治資金を稼ぐ必要があったけど
今は政党助成金があるから、国債でばらまきする必要がなくなった
268: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)18:34:29.00 ID:OaHVTFWw0(1) AAS
>>8
連合会長が強硬な増税論者である井手英策(慶大教授・年収1,000万円以上)に心酔してるのはなんとかならんかねえ。
外部リンク:www.jtuc-rengo.or.jp
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp 井手英策「幸福の増税論」

連合が井手英策を切って考えを改めるか、立憲と国民民主が連合を切らないかぎり
連合の息がかかった立憲民主党や国民民主党は、消費税増税の看板を下ろせない。
276: 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/22(土)18:37:28.00 ID:Qm7AqtPr0(8/11) AAS
>>272
今あるものではなく
新規国債発行を。
495
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)01:33:33.00 ID:Bub2F1t/0(1) AAS
現実にインフレ抑え切れず破綻した国だらけ。

平時の僅かな増税や歳出削減すら嫌がる国民の国だから、
財政が追い込まれてしまうので、
そんなバカな国民だらけの国では、追い込まれても増税や歳出削減が簡単には進まず、
結局破綻まで突き進んでしまうのさ。

まともな国民が多い国は、そもそも過度なインフレ進むような、財政悪化までいかないんだよ。
643
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)05:58:38.00 ID:TCOFbMg60(23/64) AAS
>>637
だから日本は世界最大の金貸しだと言ってるだろうが
日本から資金が逃げても何の問題もないの
君ら円安好き?日本から資本逃げたら円安になるよな
当然輸出が増えて儲かるよな、なんか問題あんの?
674
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)06:14:50.00 ID:Jr+3Uuzw0(19/27) AAS
>>667
資本の移動に制限をかけるって主張ならば
そんな自主制裁国家から資本が逃がすのは当然な話なんけども

まさか逃げないとでも思ってんの?
797: 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:11:37.00 ID:iHYxzb9m0(1) AAS
立憲の支持者がいかにアホばかりかを晒しただけ
812
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)07:21:19.00 ID:TCOFbMg60(61/64) AAS
>>805
…あのさ、記事読んだ?

アベノミクス前(11年度末)と比べ3割(48兆円)増えた。人件費はほぼ横ばいで、企業の空前の
利益が働き手に回らない構図が鮮明となった。

もう一度言うけど、お金って移動では消えないんだよ
ここに48兆円増えたってことは、どこかのお金がそこからここに移動してきたってことを意味してんの
分かる?

一つ一つで割れってお前は言ったよな
つまり、国民一人当たり40万円の金がここに移動したってことなんだよボケ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s