[過去ログ] 【立憲】#山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声 (900レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(3): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)17:35:04.91 ID:8/2w6dOC0(1/2) AAS
食い合いしてどうする
33
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)17:42:29.91 ID:JHjFxHWZ0(1) AAS
バカ票の奪い合いじゃなくて
自民を切り崩せるような
政策立案で勝負できないもんなのか
143: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)18:04:48.91 ID:R9CM0Iq10(2/5) AAS
アベノミクスは?で論破w
179: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)18:11:36.91 ID:gB8tYkbVO携(1) AAS
>>1
政党乗っ取りかな?
336: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)19:06:20.91 ID:vteT5ZiK0(1/2) AAS
太郎が騒げば騒ぐほど安倍ちゃんニンマリ
372: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)19:30:21.91 ID:FJR0pUFW0(2/2) AAS
>野党共闘を目指す議員関係者からは、政治行為そのものが目的で、
>戦略的に政権交代する発想がないのではと疑問視する声が上がるのも事実だ。

政権構想を示さずに選挙協力し合ってるうちは野党共闘も変わらない
政権構想を示した上で内閣不信任決議案を出しちゃえばいいよ
それは今の新選組には出来ないことだから
432: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)20:27:45.91 ID:tOaEhuWO0(1/4) AAS
平時ですら、かたが2%の消費税率引き上げが大反対される国民が、
過度なインフレが進み始めた時の増税を受け入れると思う?

答、受け入れない場合が多いというか殆ど。

だから財政悪化を国債増発や通貨増刷でどうにかしようとした国で、
インフレが進み始めた場合、それを止めるのは困難であり、大抵は破綻する。

国民がまともな国なら、そもそも財政がアホみたいに悪化する状態にせず、
最初の増税、財政再建の方を受け入れる。
728
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)06:35:00.91 ID:qCKA7Vt70(16/16) AAS
>>710
嘘つき野郎が。

財源論そのものが不要とかいいながら、何数レス後に財源論語っとんねん。脳みそに蛆でも沸いてんのか。
740
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/24(月)06:38:50.91 ID:L7ekBDxx0(2/10) AAS
>>696
そもそもMMTは現代貨幣「理論」なんですよ。

経済学ではないです。
もともとは
現代日本が財政的に陥っている状態を
論理的に説明したものですね

日本は
税収 約59兆円
国家予算 約102兆円
赤字国債の発行 約976.4兆円
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*