[過去ログ] 【原発】辛坊治郎「再生可能エネルギーの固定価格買取制度の価格推移とその理由」←こんなものはダメだから原発を (764レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11(5): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:05 ID:CRMh/H8e0(1) AAS
>>1
辛坊のは自分のうちに太陽光パネルつけて儲かってますよ〜てテレビでいってなかったか?
12(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:06 ID:n7/nfVfD0(2/5) AAS
原発の廃炉を頑なに拒んでいるのは
廃炉費用が明るみに出て、原発の実際のコストが表に出るのが嫌だからじゃないの?
答えてよ、廃炉費用いくらなの?トータルのコストは?
13: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:07 ID:W8XM0CXg0(1) AAS
いままで自家消費しないで全部売っても受けたんだから
あとは自分ちで消費しろ
儲けた分で蓄電設備を作ればいいだけだ
14: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:08 ID:+MF7yMRC0(1) AAS
土地の無い都民の嫉妬
15: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:08 ID:aStokiqy0(1) AAS
民主党負の遺産
ペテン禿ぼろ儲け
16(2): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:09 ID:n7/nfVfD0(3/5) AAS
だから、冷静に判断したいから、原発の廃炉コストを言ってよ
推進派は息巻いてるだけで、安い動かせのお題目しか言わない
そんなに安いなら廃炉コストはいくらなの?教えてよ
17(4): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:11 ID:/u3IdQUF0(1) AAS
よくわからん
いや論点はわかるのだけど
で、電気料金を下げるためにはどうすることが一番安上がりなの?
18(3): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:13 ID:n7/nfVfD0(4/5) AAS
>>17
少なくとも廃炉コストを誰も言わない時点で原発が安いなんて口が裂けても言えない
現状コスト計算ができるもので発電コストが安いのはどうみても火力
他の安定供給が必要だっていうなら、日本中に水力発電用のダムを作るべき
公共事業悪玉論でダムを造らなかった結果が今の日本
19: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:14 ID:GasHNAOc0(1) AAS
経産省の官僚が電力会社に天下っている
ここの癒着を断ち切らない限りは、国民にとって公平な制度や法律なんて絶対にできない
官僚が自ら進んで仕事をする時は、天下り先を増やそうとする時だけ
原発一つとっても、地震大国の日本であんな沿岸部に建設するなんて常識的に考えてありえない
しかし、建築資材を船で輸送するから沿岸部に造ったほうが安上がりになる
これらの許可を出したのは経産省
大臣なんて官僚の広報官に過ぎない
失言一つで、次の月には代わっている・・・
20(3): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:15 ID:UrY4p56EO携(1/4) AAS
田舎だと山や休耕田みたいな二束三文の使えない土地持ちが借金して太陽光パネル設置してるから破産する奴出てくるだろうな
個人だけじゃなく法人もあるからそっちは大変だぞ
21: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:15 ID:Opvd7idp0(1) AAS
8円にしたらあと5円分くらいかけて蓄電設備を作れば
採算的に使えるエネルギーになるんじゃない。
22: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:15 ID:V4sGsOvh0(1/40) AAS
>>17
クーラー使わなければいい。
23: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:16 ID:AfgwxNU/0(1) AAS
土曜のお昼にやっていたズーム好きだったな。
また一郎さんでないかな?
24: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:16 ID:Op+jBtIp0(1/2) AAS
太陽光パネルも劣化するしぜんぜんデタラメ
しかし再生可能エネルギー自体は発電コストは安い
25(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:17 ID:0YTvSSkn0(1) AAS
>>20
もうやめたやついるよ
26(4): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:17 ID:o2cHHCQU0(1/4) AAS
原発推進派て不思議と自然エネルギー反対派だよね。
別に原発の推進と自然エネルギーの推進は相反してないと思うけどね。
そして原発の必要性を語る時は出て来るエネルギーの自給を語らない。
自然エネルギーだってエネルギーの国内生産、自給に繋がる物だろう。
原発も推進! 自然エネルギーも推進!でも良いと思う。
どっちも石油への依存度を減らせるわけだし。反対する理由はない。
自然エネルギーは主たる発電源にはなれないかも知れないが石油の消費量、依存度を減らせるだろう。
27(2): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:18 ID:V4sGsOvh0(2/40) AAS
>>26
おれは原発推進派だけど自然エネルギーには反対してないよ。不思議だね。
28(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:18 ID:dVMgpZ0J0(1) AAS
太陽光パネルで儲かったと言ってる奴は
他人が余計に払った電気料金をくすねている乞食であることを認識しろ
と武田先生が言ってる
29: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:20 ID:V4sGsOvh0(3/40) AAS
辛抱が日本人として最低のクズなのはもう証明された。
30(1): 名無しさん@1周年 2019/06/23(日)05:20 ID:MgDpTZzM0(1) AAS
辛抱が原発推進派のようなスレタイはおかしくね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s