[過去ログ] 【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:34 ID:NvZrIoVF0(1/3) AAS
今までは上級国民のウヨクと上級国民のサヨクが新聞社を含めてプロレスしてたんだよ。

太郎こそが庶民の声を代弁してくれる、時代をうごかそうず
593
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:34 ID:jhFTodqO0(27/56) AAS
>>581
論点はそこじゃないって
いつまでも気が付かない知恵遅れ君w
594
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:34 ID:+GVxcATw0(4/6) AAS
インフレターゲット決めて(2%)
金融緩和して財政出動
595
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:34 ID:XEQ+uoPN0(7/14) AAS
>>567
プライマリーバランスが赤字だからといって税収がそれ以上取れないということじゃないだろ?
596
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:34 ID:St8RPO4u0(3/3) AAS
>>578
俺も一億とちょいしかないよw
597: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:35 ID:jhFTodqO0(28/56) AAS
>>590
売国太郎って麻生太郎だろ
まあ安倍か麻生かどっちかとりあえず
辞めてほしいよなw
598: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:35 ID:t+N4pQY20(3/19) AAS
>>590
売国シンゾーがなんだって?
599
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:35 ID:wD/JojQH0(1/8) AAS
まあ、レイワの支持率0%
れいわゼロ 永遠のゼロ
600
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:Yzokt/Sy0(18/33) AAS
>>593
論点はそこじゃないって論点を補強するものがIFの話なんだからただの妄想じゃんw
まして事実ってw
601: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:PQ7duNYE0(1) AAS
いや、山本にしてはかなりまともな事言ってるよこれは

それでも山本には投票しないけど
602: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:jhFTodqO0(29/56) AAS
>>588
玉金は財政健全化も同時に言ってるよ
論理矛盾ww
603
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:KrnkDl4R0(9/18) AAS
>>583
あのお、だから、そもそも給料で借金返済なんてしてないんですが…
国債で国債の償還はしてるんですが…?
国債発行に税収関係ないわけですが?

なんでこんな簡単なことも分からないの?
どんだけ頭悪いの?
604: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:+IKPY0RR0(1) AAS
>>568
はぁ…
605: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:JIIHkZdV0(12/25) AAS
>>591
まあ、そこまで至れば、ドル建てで借金してるだろうね
今んとこまだまだ余裕あるから半世紀は気にせんで良い問題やな
606: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:t+N4pQY20(4/19) AAS
>>599
安倍チョン親衛隊長三流ハゲ作家おつ
607: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:36 ID:y6gU++yC0(1/5) AAS
>>594
アベノミクスってそういうことだと思ってたよ。
消費税増税するまでは。
608
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:37 ID:jhFTodqO0(30/56) AAS
>>600
支持率アンケートの実際の選挙との乖離は
実証できてるw
具体例を知らないって言ってるだけdw
609: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:37 ID:UfPBwxSa0(1) AAS
>>4
状況が違うから、、
610
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:37 ID:Ud2/7TaO0(5/12) AAS
異次元緩和は財政ファイナンスではないから。

異次元緩和で日銀が国債を買う金は、金融機関から借りた金で購入しているので、
日銀が通貨増刷を行いファイナンスを行った訳ではないので、
通貨の異常な増加を起こしていない。

日銀が国債を購入する為に支払った代金の殆どが(日銀が金融機関に抱える預金債務という形になっている)
日銀の外に出ていない(当然、日本政府の歳出に使われていない)ので、
政府財政のファイナンスに使われていないから、財政ファイナンスではないので、
当たり前のように過度なインフレなど進まない。

異次元緩和は単なる規模のでかい買いオペでしかなく、
政府財政に対するファイナンス行為ではない。
611
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:37 ID:Yzokt/Sy0(19/33) AAS
>>608
具体例がないなら実証できてないじゃんw
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s