[過去ログ] 【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)21:09:23.54 ID:YYjKog/20(1/2) AAS
>>4
デフレ下にはケインズ政策
インフレ下には古典派経済政策
状況に応じて経済政策を使い分ける事が肝要。
状況に応じて使いわけないで、逆をやると経済が破綻する。
経済学を勉強しようね。
24(1): 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)21:12:00.54 ID:VOz/5kUx0(5/8) AAS
世界に消費税が存在しているwww
画像リンク[gif]:tabizine.jp
消費税は高齢者も外国人も払うからなwww
少子化で人口が少なくなっていく労働者だけに負担を押し付けることはできないwww
バカパヨク終わったwww
205: 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)23:11:03.54 ID:++iURfaJ0(10/11) AAS
>>197
言ってることがわからんww
255(1): 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)23:22:29.54 ID:XhH+/eBT0(19/35) AAS
>>250
だからそれをなんで勉強しないやつに使う理由があるの?
310: 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)23:31:32.54 ID:14dAjkXo0(1/12) AAS
1995年を100としたGDP推移
画像リンク[png]:i.imgur.com
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
イタリア 100 199.75
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31
316: 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)23:32:22.54 ID:ae0IIW1J0(1/4) AAS
政治家唯一の希望・山本太郎
365: 名無しさん@1周年 2019/06/29(土)23:43:13.54 ID:14dAjkXo0(12/12) AAS
>>360
その学生以下の自民党議員ばっかやんけ!
613: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:38:17.54 ID:uucJrZgi0(1) AAS
>>548
その程度は、あっという間に取り戻せる。
まあ、周りも条件が同じだから、
本人が馬鹿だと得したことに気がつかないかもしれないが。
657: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:48:22.54 ID:PlDPttB40(6/17) AAS
これでも見て、いい加減この世界の権力構造に気づき、金貸しの支配を終わらせるべき。
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム money as debt (日本語字幕版) - YouTube
動画リンク[YouTube]
Money As Debt テキスト版
外部リンク[html]:rothschild.ehoh.net
より以下抜粋
『通貨の発行と管理を私に任せてくれ
そうすれば誰が法律をつくろうとも私の知った事ではない』
--- マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド 銀行家 ---
『私が残念なのは
省33
658: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)00:48:27.54 ID:jhFTodqO0(37/56) AAS
>>649
50年近く前に終わってる
金本位制の財政法に基づく
プライマリーバランス、財政健全化ってのが
宗教なんだよw
もとの理屈は消えてる
865(1): 名無しさん@1周年 2019/06/30(日)01:44:41.54 ID:DmnbMAF20(1) AAS
今さら公共事業に頼るとか、無謀すぎる。
今の1000兆のうち600兆は90年代経世会がアホのように公共事業やってできた。
200兆は利子、残りの200兆が財政赤字の累積。
それより派遣制度廃止、もしくは派遣の最低賃金3000円にして、
直雇用増やすように誘導した方がいい。
それと、いま話題になりつつあるのが業界ごとの給与上限カルテルの存在。
人手不足なのに賃金がそれほど上がらないのはこれが原因。
ドカタとか日当15000円ぐらいで見えない壁がある。
職人も囲い込んで安く買い叩いてるしな。
このカルテルを摘発しないと賃金上昇は起きない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*