[過去ログ]
【コンビニ】ローソン、セルフレジ本格導入へ徳島で運用実験。キャッシュレスのみ (93レス)
【コンビニ】ローソン、セルフレジ本格導入へ徳島で運用実験。キャッシュレスのみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/02(火) 18:53:35.44 ID:h31C/zWX0 >>67 ノ 近所のローソン、店員におかしいのが何人かいるので行かないようにしてたけど、 セルフレジが設置されたなら話は別だわ。あとで行ってみよ。導入してなかったりして。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/74
75: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/02(火) 20:39:48.40 ID:ZSPOs6IK0 なぜ政府主導日銀でやらないのか。手数料は国でもて。紙幣発行でかかる金と同じだ。結局民間だと手数料は消費者に負担が回ってくる。 消費者はシンプルに安全なら大多数がキャシュレスに移行するだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/75
76: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/03(水) 11:53:18.33 ID:hg2HfaqU0 徳島みたいな糞田舎じゃ現金払いが9割位だろうし無意味だろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/76
77: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/03(水) 11:58:31.02 ID:7Cczt1P30 こんなのが好きな地域の人間がやるのは勝手だが どこどこで上手くいきましたって全国展開するなよ、迷惑だからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/77
78: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/03(水) 12:05:11.43 ID:poogB0T50 キャッシュレスってことはおまえそのまま持ってっていいってことか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/78
79: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/03(水) 12:48:18.77 ID:TsG7bjsy0 はま寿司がワオンカード使えなくって恥かいた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/79
80: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/03(水) 13:08:01.87 ID:BP38GMGs0 >>18 小銭出しているジジババのほうが問題だわw モタモタ紙幣出してさらに端数の小銭を出しているからなw 俺は事前にクレカを胸ポケットに入れて精算時 レジパートに見せてスキャンして終わりだわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/80
81: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/03(水) 13:16:53.42 ID:2kXtMrtj0 徳島にローソンなんかないだろ。 ファミマかセブンばっかりやん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/81
82: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/03(水) 20:51:48.83 ID:IYjrQqF40 >>81 ローソンは昔から普通にあるぞ。 むしろ、数年前までセブンイレブンは四国になかったから。 サンクスからセブンイレブンに変わって、まだ10年経ってないだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/82
83: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/04(木) 09:12:57.05 ID:vdWybJQD0 >>26 ニューデイズのセルフレジは空いてるから、急いでる時に飲み物だけ買いたいとかそういう時は便利だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/83
84: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/04(木) 13:26:17.87 ID:JCsCxOet0 日本の国会議員、総務省、金融庁はテロ資金供与防止について考えてないの? >>1-9 利益相反防止徹底すべきです。アメリカでは家族の仮想通貨保有量まで報告義務があります。 維新の党が仮想通貨についてコメントしていましたが、 ビットコイン市場はFATFの勧告を完全に無視した取引所が存在します。 bitmexは身元確認を必要としないメールアドレスだけで登録可能な取引所です。 アメリカではアンチマネロン/テロ資金供与防止の為に法律で利用が禁止されています 。 利用が発覚すると罰金や口座凍結等の罰則があります。 日本ではbitmexの送金および利用が禁止されていません。 ビットメックスはレバ100に対応しています。日本の法律ではレバ4が上限です 日本では仮想通貨のイノベーションを理由にマネロンやテロ資金供与を助長しています。 仮想通貨市場の最先端を走るアメリカは匿名性の高い取引所を利用できないようにしています。 日本は匿名性の高い取引所の利用を法律で禁止しないのですか? 日本の政治家や金融機関はテロ資金供与やマネロンに対して意識が低いからマネロン天国のレッテルを貼られる ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。 アメリカSECがビットコインETFを承認しない理由の一つ ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/84
85: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/04(木) 16:54:34.18 ID:24l0nvH90 弁当を温めるのとか、ホットフーズとか、店員頼りのところがある。 セルフレジはセルフレジでも、なんちゃってセルフレジ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/85
86: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/05(金) 09:45:33.38 ID:z0q5Rbln0 >>1-999 ボーナスシーズンを狙ったビットコイン買い煽りに注意しましょう (ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。SECがビットコインETFを承認しない理由の一つ) ビットコインは安全資産ではない アメリカ大手取引所がビットコインのリスクについてまとめています ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter ロングもショートもマネーゲームの燃料 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/86
87: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/05(金) 16:41:54.13 ID:gG7529pC0 徳島に在チョン在シナ大集合www http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/87
88: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/05(金) 17:54:12.49 ID:T+4MFLiB0 久しぶりにユニクロに行ったらセルフレジに変わっていた 全店舗一斉なのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/88
89: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 05:23:58.68 ID:PQmdymz40 ふふw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/89
90: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 05:45:48.59 ID:Iz5s3p4z0 >>85 ニューデイズだとレンジもセルフだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/90
91: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 14:49:57.93 ID:if5/UPNR0 >>88 ICOCAで払おうとしたら有人レジだけだって言われたわ 最初から有人レジでいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/91
92: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 20:13:02.91 ID:76n/NlBa0 ローソンスマホレジも早く全国展開してほしい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/92
93: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/07(日) 02:53:37.27 ID:rVWksqXz0 セルフレジやってきたが、様々な問題がある 一つはレジに手こずる可能性が高い、これは特に高齢者 次に小さい物だと見落とす可能性があるから不払いで万引きなどの問題が発生するかも 効率的に考えればセミセルフレジが良いかもしれない 今は電子マネーやカード決済のみで現金NGだから改良の余地ありってとこだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562003981/93
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*