[過去ログ] 【ペット】グレインフリー(穀物不使用)の餌、犬の心臓病と関連か 米FDA調査 (152レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): みつを ★ 2019/07/04(木)05:25 ID:3ZJdW2G99(1) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
グレインフリーの餌、犬の心臓病と関連か 米FDA調査
2019年7月3日 16:53
発信地:ワシントンD.C./その他 [ 米国 北米 ]
【7月3日 AFP】犬や猫向けのグレインフリー(穀物不使用)ペットフードの需要が近年、急増している。安価なトウモロコシ、コムギ、オオムギなどの混ぜ物を多く含む餌よりも健康的だと考える飼い主が増えているためだ。
だが、米食品医薬品局(FDA)は6月27日、マメ科植物の含有量が多いグレインフリーの餌と、イヌ科およびネコ科動物の致死性心疾患である拡張型心筋症(DCM)が関連している可能性があるとの調査結果を発表した。2018年から開始された調査はまだ完了しておらず、継続されるという。
FDAは、2014年1月1日〜2018年4月30日にDCMの発症が報告された犬の症例560件を調べ、最も頻繁に与えられていた16のペットフードブランドを特定した。560件の症例のうち、119件が死に至っていた。
省6
133: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)06:34 ID:/Rx0tefI0(1/2) AAS
>>131
馬鹿なの?自分で調べて考えな
134: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)06:58 ID:F8FUliPq0(1) AAS
猫飼いはあほなの
135(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:49 ID:YheF4/7Z0(1) AAS
>>131
宣伝文句を鵜呑みにする知能と自作しないものぐさでも
値段と宣伝文句に登場する獣医師とか博士の言葉を受け売りして
血統書以外で他者にマウント取れる
136: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)11:28 ID:VobQj3Ke0(1) AAS
>>16
安い餌で血液検査に引っかかったら
どんどん高い餌に移行していくだけだと思うけどな
気が付けばプレミアムフードになってたとか
それに愛犬元気などの安いフード与えてるのって大抵雑種犬だったりするでしょ?
純血種と違って、もともと体が強いんだよ。
137(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)12:25 ID:bmJUHrHX0(1) AAS
高齢者の飼い犬はプレミアムフードなんか食べてない
ペットショップでオススメされるままに買う人もいるだろうけどホールセンターには値段高めなのはロイカナくらいしかない
138: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)16:49 ID:DUHcJQIp0(1) AAS
>>84
毛玉吐き出す用の草?
139: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)19:49 ID:3x2Sr2J50(1) AAS
>>137
シュプレモとかグリーントライプくらいならあるべ
オリジンもおいてるホムセンもあるよ
140(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)22:14 ID:/Rx0tefI0(2/2) AAS
>>135
なるほど
ロイヤルカナンやヒルズ食わせてる飼い主なんかそうだよね
グレインフリーの意味すら勉強することなく、メーカーや獣医師の宣伝文句を真に受けちゃう飼い主だよね
犬は雑食だから米フード食わせてOKって飼い主だよね
141(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)22:29 ID:0eYywXXs0(1) AAS
>>104
人間の食べ物(残飯)には多様性があるからだよ
ドッグフードだけだと、予期せぬ栄養不良が致命傷になる
142: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)00:01 ID:9hJGgO2a0(1) AAS
>>141
実家で3匹雑種飼って、最初の2匹は残飯与えてたら7才位でガンになり死んだ
3匹目は前2匹の教訓によりドッグフードにしたら、今13才
残飯のが栄養偏るらしいよ
関係ないけど、予期せぬ栄養不良って表現は日本語として変
143: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)00:21 ID:PjRqPEgw0(1/2) AAS
>>42
リポビタンD
144: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)00:26 ID:PjRqPEgw0(2/2) AAS
うちはラブラドールだけどニュートロナチュラルチョイスのラム&玄米で安定してるわ
毎日程よい硬さのウンしてる
145(1): 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)06:29 ID:hRpNNauQ0(1/2) AAS
>>140
北米産を除外すると粗蛋白低いのが多いから
BHAの規制が日本や欧州よりも緩いとかメラミンとかあっても北米産以外でってのは品質的にイマイチ
146: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)06:36 ID:hRpNNauQ0(2/2) AAS
>>145
メラミンは中国だ。米国はペントバルビタールだった。
そこだけ訂正
147: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)06:40 ID:OeeNEzZB0(1) AAS
グレインフリーの餌=豆主体でタンパク質が多いから
それで飼い主が動物性たんぱく質を与えなくなってタウリン不足になるんじゃないの
148(2): 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)14:28 ID:/vEyg1MG0(1) AAS
ウチの柴は6kgで1600円のビタワンで19歳まで生きたよ、晩年はちょっと柔らかい13歳以上用だったけど
149: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)16:07 ID:1zVHOsku0(1) AAS
>>111
アミラーゼ遺伝子のコード数は程度の差にすぎないよ、ハスキーやディンゴと同程度だって話
同程度のハスキーも犬
イヌイットなどの高脂質食に耐える遺伝子は、日本人はほとんど持ってない
ラクターゼ遺伝子では、日本人と欧米人で顕著な差がある
でも、日本人もイヌイットも欧米人も、遺伝子に程度の差はあっても同じ人間だから
>>48
肉食動物は、肉を食べすぎないよう絶食日を設けてる
外部リンク:news.livedoor.com
理由は、腸内の健康管理と体重管理のため。
省4
150: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)16:23 ID:vijQ24Br0(1) AAS
>>148
それ柴じゃなくて雑種
151: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)16:32 ID:HJ2ihvZV0(1) AAS
>>6
穀物多いとそれ関係の病気になりやすい
肉ばかりでも別の病気になりやすい
バランスが大事なんよ
152: 名無しさん@1周年 2019/07/07(日)19:15 ID:L1hMlU0y0(1) AAS
>>148
長生きの秘訣は餌や高度な医療より絶対遺伝だと思う
昭和からある安いドッグフードと人間のチーズとか焼き鳥やアイスをオヤツとして食べさせて狂犬病ワクチン以外の予防は何もせずでも元気に平均以上生きた犬もいるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*