[過去ログ] 【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:19 ID:v83RLqS30(1) AAS
なんかもう・・・信用できんね
500: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:c58ZfzDv0(13/14) AAS
>>425
清算すること前提なのがおかしいよ。
日本も株の売却をしつつまた購入もしつつ運用しているんだよ。
501: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:WeO9Ewls0(6/8) AAS
国内分を0にしてアメリカに全部入れてりゃ今頃300兆ぐらいにはなってたんだろうな
502: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:GrqwqedB0(1) AAS
全部売って円に替えよう
503: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:Jz6DRc+p0(1) AAS
減ったら大騒ぎ
増えたらスルー
504
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:/jDwPwTY0(1) AAS
>>466
お前の言ってる事は正しいよ
実際10兆や100兆は年金債務からしたら誤差でしかない
だから今後年金溶かすなとか運用がどうのとか文句言うな
505: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:N2LKjyFA0(1/4) AAS
でも年金7兆円削減だろ?
このデータも選挙前だし統計不正かもしれんぞ
506
(3): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:/pmsrszs0(1/4) AAS
配当はいいんだけど不況で価格が下がったときどうすんだろう
国民の資産没収でもするのかな
謎だわ
507
(4): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:20 ID:Rvmibf8p0(27/38) AAS
>>494をみてどーですか?

貴方なら94兆円を預けて、年間1兆円返ってくる投資商品を買いますか?
508: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:21 ID:kdkxchP80(3/3) AAS
ジャンジャジャーン!
雇用統計良すぎで、米の利下げなしw
外部リンク:nikkei225jp.com
509: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:21 ID:8JCARZ0l0(1) AAS
黒字ならいいじゃん
結果だせてんだし
やっぱ自民で決まりだわ
510: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:21 ID:JOQHQdck0(21/21) AAS
>>497
おまえ、ほんまもんのアホやろ
輸入品を買うのに ドルから円に変えて、さらにドルで買うつもりか?
バカは死ななきゃ治らないwww
511
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:22 ID:OWikJSPc0(7/9) AAS
>>506
全体が下がったときは「お買い得」だろ。
512
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:22 ID:lWmQ2bFl0(1/2) AAS
利子、配当
それ、日本じゃなくて外国債の金利だからな。

GPIFは日本の株、配当ではほとんど利益が出でないw
本命は「外国債券」「外国株式」頼みw

GPIFにそのことが書いてあるw
2000年末に「国内債券」「国内株式」「外国債券」「外国株式」に100万円ずつ投資したと仮定した場合、
外部リンク[html]:www.gpif.go.jp
513: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:22 ID:h7WlwPb50(1/4) AAS
これ聞いて野党がだんまり
514: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:22 ID:LzFuLOjT0(1) AAS
あれ?160兆なかった?
515
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:22 ID:cV+K6AJC0(1) AAS
年金運用なんてのは30年50年の長期で見ないと駄目なんだよ
いわばマラソンみたいなもんだ
マラソンをドーピングして最初の5キロを全力疾走してるようなもんだよ
上手くいってるように見せかける事ができるのは最初の5キロだけ
破綻が確実になる時には安倍も麻生も黒田もいない
誰も責任を取らない
バカが自民に投票したせいでみんなが巻き添えになる
516: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:23 ID:G4s7BSy80(16/34) AAS
>>504
>だから今後年金溶かすなとか運用がどうのとか文句言うな

私は言ってない
517: 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:23 ID:VyLO4uET0(5/14) AAS
>>490
確か、連邦法で原則株購入は禁止やったと思うねん
でも、確かに州ごとに運営違うから
もしかしたら、特例なんかで株かってるのかも

アメリカは、州が国みたいなものだから
確かに分かりづらいよね
518
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/05(金)23:23 ID:H4gpWdpr0(15/27) AAS
>>507
普通に買いでしょうねぇw
1-
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s