[過去ログ]
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★4 (1002レス)
【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:42:43.10 ID:BcQqpgXB0 報告だけだと、社会保険料を納めなくてもような話だよね。 なんで、社会保険料を値上げしているの? 嘘ばっかり、正そうとすると出てくるのはしたっぱの アルバイトが電話番で、上に繋がず振り込め詐欺とまったくもって 変わらない。総理大臣や厚生労働大臣に電話して、日本の国が 豊田商事と同じ状態をやめてほしい、年金の運用を失敗したらまさに 豊田商事事件そのもの。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/207
208: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:44:23.73 ID:+nMa037N0 >>203 国民年金を何倍にも上げる財源はなんなの? 税金を突っ込むしかないね。 消費税30%くらいになるねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/208
209: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 06:44:31.18 ID:Ffe6/M7W0 言ってる意味はよくわからんが、大した自信だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/209
210: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:45:16.19 ID:+nMa037N0 >>204 減額してないだろ。 国民年金は前から6万くらいなものだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/210
211: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 06:46:42.56 ID:CDPzH6IP0 利確したんか? 絵に描いたモチか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/211
212: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:46:42.91 ID:BcQqpgXB0 豊田商事と日本政府の年金運用の違いは何なんだ。 老後の安泰を誘惑して資金を掻き集めて、信じた奴が悪いかよ。 日本政府の場合は強制的に集めて、誰もがブラック確定の豊田商事以下。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/212
213: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:46:54.95 ID:+nMa037N0 >>209 パヨクは意味も分からずわめくからバカにされるんだぞ。 年金だけで生活出来ないことなんて前から言われてたことだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/213
214: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:47:02.78 ID:Zj4CtCjq0 >>210 支給年齢を上げて7兆円削ったやろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/214
215: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:48:07.57 ID:gEfk5nbO0 運用している金額からして>>1当然というか最低限だけどな インフレ政策下で実質てきにはインハウスもしてるだろうし 日銀他のクジラちゃんも頑張っているから12号は運用益をさ まあ、範囲の中で体面というか体裁は保ってるよな ただ、そろそろポートフィリオ見直しも視野じゃないのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/215
216: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:48:46.67 ID:+nMa037N0 >>211 長期の運用したことないのか? 毎日利確してまた運用するのか? 手数料が莫大にかかるねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/216
217: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:49:57.79 ID:DyEYfwXG0 アベになってから、おまえらの年金保険料の半額が株価維持に使われてるからな じきに年金支給が70歳からになるし、 年金搾取されてるのに、脳天気が多くて笑えるわ 年金詐欺だわな 発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ 要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから 株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ 株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ 本当の利益じゃないよ .この表見れば一目瞭然 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/ 1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落 するから売れないわな まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな 年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし .. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/217
218: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:49:59.77 ID:E13zEYgI0 GPIFは株や債券に分散投資してるだけじゃん、どんだけ株が嫌いなんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/218
219: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:51:05.73 ID:+nMa037N0 >>214 支給年齢の引き上げなんて10年以上前に決まったことだろ。ミンス政権の前から。 お前みたいなジジイが増えてるんだから仕方ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/219
220: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:51:16.78 ID:BcQqpgXB0 年金だけど、年金記録が消えた例の事件で、何兆消えて誰がその金を 懐に入れたのかもわからない始末で裁かれない。豊田商事でもいくら 払ったくらい裁判通じてわかるだろうがそれ以下が、日本の年金行政。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/220
221: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/06(土) 06:52:19.59 ID:Ffe6/M7W0 そもそも国民年金は、農業や自営業などをしながら足りない分の補填として存在してるんだよ。 年金だけで暮らす想定はしてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/221
222: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:52:43.35 ID:gEfk5nbO0 多分、ここに書き込みしている人の、そうだな8割くらいが運用しても>>1になるよ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/222
223: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:52:43.68 ID:8Ne+pTjz0 最近のニュースでばれたろ 運用益がでたところで年金を納めている人たちに還元されることはなく むしろ減らされると そしてその減らされる額は総額で7兆円ほどになると http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/223
224: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:53:06.89 ID:+nMa037N0 >>220 何兆円というソースは? なんでミンス政権で解決しなかったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/224
225: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:54:00.21 ID:BcQqpgXB0 日本の年金機構に問い合わせても、日本国民が喪失前に納めた 年金の総額すら把握していない。国民年金の積み立て基金って たった9兆円とか、一人当たり9万円かよ。どこに消えたんだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/225
226: 名無しさん@1周年 [] 2019/07/06(土) 06:55:16.98 ID:+nMa037N0 >>223 ジジイが増えて、財源をささえる働く年代が減ってくくだから、そうなるのは前からわかってたこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562343251/226
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 776 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s