[過去ログ] 【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 通算運用益65.8兆円★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:54 ID:6dOs0e7i0(9/14) AAS
>>317
何十年もいつまでも買い支えできるかよ
320: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:55 ID:6dOs0e7i0(10/14) AAS
>>318
それなんだよなw
321: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:55 ID:dwLXVxzJ0(3/6) AAS
>>318
売り抜けられないから
322(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:56 ID:i0wsrwbA0(1) AAS
尚払い損は2000万越えで老後の資金が2000万必要と言っております
323: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:6dOs0e7i0(11/14) AAS
>>322
ひどいな
324: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:Nz1xv+Br0(5/22) AAS
現金化に意味なんかないからな
年金も残高に何の意味がる?
株価維持 購入動機を維持 成長を画策
日本商業株式会社なのよ
農業株式会社は終わった
加工製造株式会社も終わった
残った部分は懸命に生かさないとね
日本が死ぬことになる
325(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:ibcqAeVo0(6/40) AAS
>>318
何故、使う必要が無いのに現金化する必要があるんですか?
326: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:JjNbsr5m0(1) AAS
えっ、それまで赤字だったの!?
327: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:jZegbs750(1/13) AAS
TATERU、早期退職募集=160人
時事通信社 2019年7月5日 18:06
外部リンク:www.excite.co.jp
328: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:57 ID:8BQ/nFkI0(2/4) AAS
優先株化して配当だけ貰う
ほとんど税金だな
329: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:58 ID:BcQqpgXB0(13/13) AAS
年金も最初のうちはうまく回っていたのだが、30年もすると
誰からいくら集めたかも判らず、誰にいくら払うかも判らない話。
株式運用も同じだろう。資金を引き上げるときになると、
成り立たない話で、税金で補填。
330(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:58 ID:tTedbV+H0(1/2) AAS
>>318
配当って知ってる?
331(1): 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)07:59 ID:rLohX90v0(1) AAS
>>318
年金特別会計に納付してるからどこかで利確してるでしょ
年金に流れてる数千億の金はどっから出てると思ってるんだよ
332: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:00 ID:jZegbs750(2/13) AAS
問題は、不動産株とか銀行株とか自動車株とか、お先真っ暗の企業の株をまんべんなく買ってること
競争激化したり、人口減少でヤバイのに、こんなクソ株を兆円単位で買ってる
赤字で株価暴落するのに
333: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:00 ID:kOPgsuBp0(1) AAS
わっせ わっせ 自公圧勝
文句を言わずに消費税増税だ〜
334: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:00 ID:dwLXVxzJ0(4/6) AAS
年金は最初のうちはって、年寄り少なくて団塊が多かったからだろ
保険料も安かったし
335: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:00 ID:ZZWqjP3a0(5/6) AAS
>>318
なんで現金化してないと思うの GPIFは売買しています 買うだけなのは日銀
GPIFは下がったら買い 上がったら売りです
評価額が日本株運用枠25%を超えたら売り 25%より下がったら買い
>>314
合ってるけどちょっと違う 日本株25% 外国株25% 資産の50%を株式で運用しています
リーマンショック級の1年で半額半額なんてことになったら怖いですねえ
336: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:01 ID:qUCcESnd0(4/6) AAS
>>325
カネを増やすことが運用の目的なのではと思うけども
337: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:02 ID:jZegbs750(3/13) AAS
>>318
大株主になってるし、ウリ注文だしたら証券会社どもが察知して空売りして、株価暴落するよ
338: 名無しさん@1周年 2019/07/06(土)08:03 ID:ibcqAeVo0(7/40) AAS
>>331
年金会計への繰り入れは1兆円。積立金の配当益は2〜3兆円。
大部分は配当利回りからでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s