[過去ログ] 【南海トラフ】東海〜紀伊半島でスロースリップが原因とみられる「M5級の深部低周波地震が起きていた」と発表 気象庁 (564レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:37 ID:46jrzjzs0(1/4) AAS
大分だがカラスが暴れてる
220: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:40 ID:D+mZL2bP0(1) AAS
最近内陸の地震が増えてるからカウントダウンだろう
221: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:41 ID:wTi6KEXF0(1) AAS
連鎖次第では本格的に日本終わる
222: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:45 ID:Vkb+sUpe0(1) AAS
まだだよ
相模トラフのプレート内地震が起きたら
全て揃う
223: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:46 ID:eaerwZV60(1/2) AAS
スロースリップが観測できた当初は、フィリピン海プレート絡みでしか発生しないと言われていた
今から十数年前
全国に緻密な観測網が広がり、太平洋プレート絡みでも起きる事が知られるようになった
南海トラフ沿いの深部スロースリップは数カ月〜半年毎の間隔で起こっていて、
それぞれのエリアでは発生すると数日間続き鎮静化→一定間隔を置いて発生・・・の繰り返しが基本
稀に長期間続く滑り現象も起きているけど、たいていほぼ基本通りの発生パターンで推移してる
224(2): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:51 ID:izA6BqoD0(1/7) AAS
海で起こるトラフ地震より
陸で起こるトラフ地震の方が遥かに怖いのに
なぜかこっちは語らない東京の専門家w
画像リンク[jpg]:www.city.kamakura.kanagawa.jp
225: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:53 ID:izA6BqoD0(2/7) AAS
関東大震災 前震
1 - 2年前 大正10年(1921年) - 茨城県南部で地震(M7.0)。
大正11年(1922年) - 浦賀水道で地震(M6.8)、25人が死傷。
2 - 3ヶ月前 大正12年(1923年)5 - 6月、茨城県東方で200-300回の群発地震(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)
226: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:53 ID:/4irbgVz0(1) AAS
スロートストリップってなんなん
どのサイトでみれるんや?
227: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:56 ID:zvL1hjy20(1) AAS
>>1
今まで30年も愛知は地震くるくる詐欺で不当に高い火災保険料金を徴収されてきた
最近になってようやく関東保険料が上げられた
これはおかしい
228: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)11:57 ID:brras7e10(1/4) AAS
>>187
地震じゃないかもしれないけどその日は警戒したほうがいいよ
229: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:03 ID:Dg2szcpU0(10/12) AAS
>>182
半島は地震よりも白頭山の噴火がヤバイ
航空関係全滅になるし周辺国も厄介な事態になるから
230: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:04 ID:B61NTKmJ0(1) AAS
想像するに
ゆっくりと服を脱ぐんだろ?
231: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:04 ID:Dg2szcpU0(11/12) AAS
>>189
ただたまに地震なしの大津波もあるから警戒は要るしスロースリップ=前兆?もしくは周期運動のみで地震エネルギーが放出されていないもあるから警戒は要る
232: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:05 ID:VMBIj6zw0(1) AAS
プレート境界に油みたいの差せないのかな
233: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:06 ID:Dg2szcpU0(12/12) AAS
>>207
スロースリップはプレートならある周期運動だから即地震確定でもない
234: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:06 ID:lgIuWki10(2/2) AAS
11日に何もなかったとか言うけど、フラグは確実に立っていってるしな
1972、これは最後の2を分解すして全部奇数にすると19711になる
つまり2019年の7月11日を示しているんだよ!
235: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:10 ID:07eCiWnV0(1) AAS
>>112
遅ればせながらありがとう
論文とかも探してみます
236: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:11 ID:brras7e10(2/4) AAS
地震と素粒子は関係あるのかわからんけど岩石と素粒子が関係あるなら関係あるかもしれない
237: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:15 ID:rDhgVp+q0(1) AAS
千葉東方沖は1980年代にもっとでかいのあったけど未だに来てないな。
スロースリップが有るってことは、固着してないって事だから、ここじゃなく他のとこで歪みが大きくなって地震は起きるんだと思う。
238(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)12:16 ID:7s3NIVWD0(1) AAS
たのむぜ。さっさとおわらせてくれ。たのむ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s