[過去ログ] 【南海トラフ】東海〜紀伊半島でスロースリップが原因とみられる「M5級の深部低周波地震が起きていた」と発表 気象庁 (564レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:30 ID:zjMoCGON0(2/2) AAS
>>23
それは利権のためだったようだ
67: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:30 ID:Q31sPhbs0(1) AAS
>>20
お前らを見ていて、差別は正義だと思うようになった。
68: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:31 ID:ILUTgQ56O携(1) AAS
>>1
イライラするほどなかなか脱がないのか
69: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:32 ID:OYoeweFz0(2/2) AAS
高知・和歌山・三重、壊滅
これで済めば良いんだけど
静岡、大阪、兵庫が心配
70(1): 名無しさん@1周年 [saga] 2019/07/08(月)08:32 ID:al+1iK650(1) AAS
実を言うと日本はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
6、7週間後にものすごく
赤い皆既月食があります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきますニダ。
71: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:32 ID:zNunJxAA0(2/3) AAS
順番からいったら関東大震災の方が先だっけ?
72: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:33 ID:IM6fciOQ0(1) AAS
あだち充のやつか?
73: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:33 ID:4FQLO8Nh0(1) AAS
>>17
また髪の話 彡⌒ミ
ですかね? (´・ω・`)
74: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:33 ID:g9tqb9pqO携(1) AAS
G20が終ったので発表ですか・・・
75(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:33 ID:plQtiriN0(1) AAS
俺の田舎や
あの辺り地盤は硬いがのう
76(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:34 ID:luouwW2r0(1) AAS
>>70
皆既月食ってのは地震が無い国でも赤いんだよ
77: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:35 ID:DIwcl0eA0(1) AAS
バブル崩壊以降に日本人は先行き悲観的な話が大好きになった、悲観的な話しか受け入れられないようだ。
78: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:35 ID:Z8Fc3CkN0(1) AAS
後だし気象庁
79(1): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:35 ID:A3d5RJ610(1) AAS
マグニチュードは対数指標なので、マグニチュードが2低いと
実際のエネルギーは1/100
だからマグニチュード5の地震が100回起こらないと7の地震
のガス抜きにならない。
気休めですね。
80: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:36 ID:JOE6ZlRc0(1) AAS
>>20
だけどが一番重要だから2回言ったのか?
81: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:39 ID:mYm+k/+Q0(1) AAS
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
Twitterリンク:0Idm3vd9TYmFDaQ
(直リンNGのためtwitterが開きます)npl
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
82: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:39 ID:Zv2CKBeN0(2/2) AAS
でもまあ、M8を越えるような巨大地震は、日本では有史以来、繰り返し起こってるわけでそれでも国として滅びてない方が凄いよ
83: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:40 ID:fDkkmo330(1) AAS
AA省
84(3): 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:41 ID:Dg2szcpU0(1/12) AAS
>>5
そう言う感じの研究は国がしてる
生命活動で石灰を排出する超深海微生物をプレート内で増殖させセメント質で固める事で津波の高さを大幅に軽減させると言うものだけど
高知にある実験モジュールでは見事に固着化に成功している………ただ、最近の例に漏れず科学に関しては充分な予算がついて無いし、また単一の生物を異常増殖させる事で環境破壊になるだろみたいな懸念が来てる
85: 名無しさん@1周年 2019/07/08(月)08:42 ID:g3WXWOB/0(2/2) AAS
>>65
今更だけど、しょうがないから発表しただけなのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s