[過去ログ] 【メディアと政治#山本太郎】政治学者のつぶやきに大反響! テレビ番組“突然の打ち切り”が怖過ぎる… (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:48 ID:GeHzf8HW0(5/9) AAS
勝手に縛りプレイしてるドM国家が今の日本
810(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:48 ID:IY6y/hAt0(2/4) AAS
欧州債務危機以降、EUは完全に財政再建モードに入ったので(EU自体が財政規律強化した)、
消費税率引き上げまくり、緊縮財政のとこだらけだよ。
だからあちこちで反緊縮ポピュリズム政党だらけになってんだろ。
811: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:49 ID:v9VyVYTD0(4/5) AAS
山本太郎がNHKもぶっ壊せば解決だな
812: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:49 ID:GeHzf8HW0(6/9) AAS
>>810
欧米先進諸国は20年前から国債発行比率は日本以上だぞ
813: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:50 ID:TwetCjU50(17/23) AAS
【東京選挙区】 れいわ新選組・野原候補、最新の調査で当落選上に浮上! ★2 [632480509]
2chスレ:poverty
814: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:53 ID:IY6y/hAt0(3/4) AAS
こんな感じで財政規律がちゃんとしてないとこは、すぐに制裁圧力を食らう。
外部リンク:jp.reuters.com
ちなみに、そのイタリアですら日本よりはだいぶマシなのにな。
外部リンク[html]:ecodb.net
主要国ほぼ消費税率引き上げまくり、緊縮財政の嵐なのが欧州だ。
815: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:54 ID:xofoD9AQ0(1) AAS
国家権力に屈する日本メディア
816: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:55 ID:GeHzf8HW0(7/9) AAS
EUはユーロ建てだから加盟国は制限されることも多い
817: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:55 ID:IY6y/hAt0(4/4) AAS
プライマリーバランスプラスの国だらけなのに、
日本より国債発行比率上の国だらけの訳がないだろ。
現実の先進国は殆ど財政健全なんだよ。
818: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:55 ID:WswpQCNQ0(4/6) AAS
主流派経済学の間違った貨幣論に基づいた間違った経済政策を今後続けても庶民に幸福は訪れない
国債発行貨幣量を拡大し需要を拡大させる
今の日本ではこれが大事
学者がいくら主張してもダメだな
山本太郎みたいな庶民目線の議員がメディアを通して語り掛けないとな
819: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:56 ID:GeHzf8HW0(8/9) AAS
プライマリーバランス黒字て
バランスシート上どうなるか分かって言ってるのか
820: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:57 ID:lIUCJExm0(1) AAS
なんだ TBSかい
821: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)18:58 ID:GeQXDtG10(2/2) AAS
>>804
アメリカは財政拡大と大減税で史上最高の好景気。
MMT関係なく、景気が悪いときは財政拡大、デフレは減税するのがセオリー。
日本はなぜか逆をやってる。
822(2): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:02 ID:S/zfIld80(5/9) AAS
渋谷いまいちリアクション薄いな
昨日、おとといの品川や大阪に比べると
823: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:04 ID:WswpQCNQ0(5/6) AAS
MMTのような理論は、米国より日本の方が受け入れやすい
山本太郎には、mmtを引っ提げて是非日本経済を改善してもらいたいね
824: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:04 ID:LUTzOLvgO携(1) AAS
マクロという株価で誤魔化す安倍政治
825(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:06 ID:/EYu+saS0(2/5) AAS
>>822
渋谷は政治に無関心な若者の巣窟だからな
だからライブ・コンサートやってちょっとでも
若者の目をひこうとしてるんじゃないか?
これも戦略なんだろう。
826: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:06 ID:whv3kQBu0(1) AAS
視聴率、※印マークがつく0%台じゃ打ち切られて当然だろ(笑)
827(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:10 ID:S/zfIld80(6/9) AAS
>>825
土曜の渋谷、特にハチ公口は8割田舎者のお上りさんの若者ばっかだよ
平日ならまだましな地元の大学生やリーマン層もいるのに、土曜の夕方という
チョイスミスだと思う
何をやっても選挙に関心なんか持たない層ばっかだよw
828: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)19:13 ID:WswpQCNQ0(6/6) AAS
山本太郎人気は最近うなぎのぼりだからな
もちろん政権とれるまでにはならないだろうが、山本太郎の主張は決して無視できないものになるだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s