[過去ログ] 【増税の影響】消費増税で6割超「景気悪化」商工リサーチ7000社調査■政府の増税に伴う景気対策に、企業の不安を取り除く決定打なし (145レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 一般国民 ★ 2019/07/10(水)00:44 ID:YyzgOoV89(1) AAS
消費増税で6割超「景気悪化」 商工リサーチ7000社調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2019/7/9 20:04
YAHOO!JAPAN NEWS,産経新聞
東京商工リサーチが9日公表した消費税増税に関するアンケートで、増税後に「景気が悪くなる」と答えた企業が65・0%に上った。税率引き上げに伴う売り上げ減少などに対して警戒感が強く、キャッシュレス決済のポイント還元といった政府の消費喚起策には効果を見込んでいない企業が大半を占めている。
消費税増税が自社に与える影響では、「どちらともいえない・分からない」といまだに図りかねている企業が59・7%を占めたものの、「マイナスの影響がある」も38・4%に上り、「プラスの影響がある」は1・8%にとどまった。
マイナスの影響があると答えた企業にその理由(複数回答可)を聞くと、「増税後の売り上げ(受注)減少」が81・6%の2417社と最も多かった。次いで「仕入れ先からの値上げ要請」(1069社)、「会計・経理システムの変更に伴う費用負担増」(991社)などが続いた。
一方、政府が増税に伴う景気対策として講じたキャッシュレス決済のポイント還元やプレミアム付き商品券、軽減税率導入の効果については、「どちらともいえない」がいずれも8割前後を占めた。「プラスの効果がある」と答えた割合は最も高い軽減税率でも8・1%にとどまっており、「企業の不安を取り除く決定打にはなっていない」(商工リサーチ)状況だ。
省1
126: 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)13:17 ID:IWEYNsOB0(2/2) AAS
>>113
みんな貧乏なら納得できるw
127: 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)14:32 ID:jZfLz6zp0(1/2) AAS
今は次の戦前だけど、前の戦前も景気良かったのは上級国民だけで下級国民は豊かさも命も差し出す存在だったしな。
128: 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)15:23 ID:+zchxq/b0(1) AAS
いまでも景気悪いんだけど
129: 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)18:21 ID:x5vL67tWO携(1) AAS
285(2): 04/20(土)20:35 ID:QxN7MKLM0(1/4) AAS
やはり安倍は本物のサイコパスのようだな。
こんな夢を語っておいて、庶民を苦しめる増税を平気でする神経ヤバイよw
301: 04/20(土)20:36 ID:8HMnLZ830(9/9) AAS
>>285
マジレスすると
夢は叶わないから夢なんだぞ
317: 04/20(土)20:37 ID:/TKhOPl10(2/2) AAS
>>285
横で見てたワタミが真人間のようなことをのたまうようになったのにはびっくりした
省7
130(1): 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)18:47 ID:jZfLz6zp0(2/2) AAS
別の事では色々不満や不安もあったけど、国民の消費生活の点では明らかに民主党政権の頃のが良かったわな
131: 名無しさん@1周年 2019/07/10(水)22:52 ID:AiwlD2zl0(1) AAS
>>130
民主党は景気や日本経済全般において最低だった麻生自民時代の負の遺産を全部
引き受けてある程度立て直したからな。その後で安倍自民がおいしいところだけ
持っていって自画自賛してるだけなんだよ。現実に民主党政権時代の方が生活水準
が高かった奴は幾らでもいるぜ。安倍自民の広報部隊や御用メディアが「民主党の
悪夢」とか連呼し過ぎて国民に刷り込まれただけって気がする。公務員とか一部の
省1
132: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)07:24 ID:AeNJk7BZ0(1) AAS
この不景気の中で消費税増税はあり得ない愚行
133: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)07:27 ID:IodOgrXY0(1) AAS
店畳んで潰すしかないよな
地方の人はとくに
安倍に従うしかないよ
134: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)07:31 ID:F72HAJ8H0(1) AAS
当たり前
135: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)07:31 ID:T0T+70uM0(1) AAS
消費税上げてもいいけど所得税と市県民税は減税してほしい
あと年少扶養控除を復活させてほしい
136: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)07:47 ID:9JQO+DK50(1) AAS
消費税増税できれば景気などどうでもいい
財務省
137: 名無しさん@1周年 2019/07/11(木)16:15 ID:bKLYhOCq0(1) AAS
安倍ちゃんは増税で景気が良くなると考えてる。やはり天才だね。
138: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)11:55 ID:VtHenKCe0(1) AAS
やはりこれが必要か
お前らまた騙されるんだろ?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
139: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)11:56 ID:T3x+AqP+0(1) AAS
>>36
だって田舎の個人商店とかだと使えないもの
使える場所少ないし店によって使える使えないあるなら最初から現金が汎用性高いし
140: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)12:10 ID:iSDaYXkH0(1) AAS
十分宰相の地位を堪能したら最後に置き土産してくれますよ
141: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)12:12 ID:ZRJq9tak0(1) AAS
>>1
外部リンク:pbs.twimg.com
森永卓郎さんの政策採点
自公 10点
立憲 50点
国民 40点
共産 70点
維新 40点
社民 60点
れいわ新選組 95点 ←←←
142: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)12:19 ID:Au1PZlHw0(1) AAS
しょうがない
増税してください 払わせてくださいと自公の候補者に入れる馬鹿がいっぱい
143: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)12:41 ID:aSsCS5Fb0(1) AAS
消費税は2%上がるから単純に価格が2%上がるわけではない
原材料から加工、梱包、出荷、販売で手元に届くまで各工程で税負担増だから間違えないように
その割には上がってない?材料から加工を小売りが泣かせてんだよ言わせんな
144: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)18:31 ID:/DzGlFJg0(1) AAS
20代が増税推進の自民党に投票するのが理解出来ない
145: 名無しさん@1周年 2019/07/12(金)20:56 ID:jjE64xlx0(1) AAS
若者ほどメディアに簡単に騙されるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*