[過去ログ] 【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:11 ID:zt3DNjsF0(5/6) AAS
>>387
もうけ話には、貪欲に
ダボハゼのごとく突っ込む。
反社と同じに見えてきたわ。
432: 名無しさん@1周年 [ししな:sage] 2019/07/13(土)23:12 ID:TkAtodsm0(1) AAS
殺し屋が派遣された?
433: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:12 ID:56bgrme30(1) AAS
7月11日に発見とか
最近のセブン色々こわすぎるわ

死人にクチなし、なのに
故人悪くいう人も多いし
色々と怖い、見せしめか
434
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:12 ID:+0ZLZwuw0(7/9) AAS
>>425
だったらなんでセブンと契約したがる奴が多くて店が増えていく
>>1のエリアもローソンからわざわざセブンに乗り換えてる
435: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:13 ID:YXP8+ZA+0(1) AAS
こ、怖すぎるw
本当に消されるんだ・・・
436: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:13 ID:VWQtD6Sa0(1) AAS
債務奴隷にして身ぐるみはがす朝鮮追い剥ぎだろ

893とまったく同じだな
437
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:13 ID:iVHn8lEc0(7/9) AAS
>>428
だからそれ損害を与える目的でやった場合だろう。
>>427もそうだが、よっぽどその説がお気に入りみたいだね。
438
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:13 ID:d3ZFwpIB0(49/72) AAS
東洋経済オンラインだけど抜粋ね

例えばセブン-イレブンの場合、本部が土地を用意するケースでは、
売上総利益(粗利益)が550万円を超えると、ロイヤルティーの比率は76%(418万円以上)となる。
粗利益の7割超を本部に取られてしまうビジネスが、これまで維持できていたと
いうほうがすごいことかもしれない。
439: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:14 ID:zhXBgGLr0(3/3) AAS
イメージカラーって大事だよね
ローソンもファミマも寒色で食品も冷たい感じがするもんね
440: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:15 ID:TbD22R2L0(4/4) AAS
>>434
勢力広げるブランド力に寄らば大樹の陰で希望に満ち溢れて歩の駒として使い捨てられるとまで考えが及ぼないんじゃないの
441
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:15 ID:iVHn8lEc0(8/9) AAS
>>430
まさに戦国時代だよ、それの良い悪いはさておき。
ついて来れない連中が騒ぎ立てている。
442: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:Rp764iwJ0(1) AAS
Twitterリンク:sylvanianwriter
#大人のシルバニア フランチャイズの闇

これ好きw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
443: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:wlfDIHDY0(1) AAS
セブンてイメージ最悪だな
444: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:hdHRbk1J0(1) AAS
ポアイレブンいい気分
445: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:mScCk+Jv0(1) AAS
なぜ、オーナーたちの命を奪うほどの出店をセブンーイレブンは繰り返しているのか。
理由は単純だ。ドミナントがチェーン本部の利益を上げるのに有効な戦略だからだ。
これこそが売上を伸ばし、利益を最大化させる、最も手っ取り早く確実な方法だからである。 

これがイトーヨーカ堂のような直営店だと、莫大な資金がかかり、出店リスクが高い。
また、いったん業績不振になっても簡単に閉鎖できないし、リストラも大変だ。
社会的影響も大きい。現実問題、今、イトーヨーカ堂は40店もの大閉店・大リストラに踏み切ろうとして苦労している。

(加盟店主が全責任を負う)フランチャイズ方式だと、セブン本部にリスクがほとんどないのだ。
出店を規制するフランチャイズ法もない。店を増やせば増やすだけ、売り上げが上がり、利益もとれる。

そのうえ苛酷な年中無休の24時間営業を押しつけられ、事実上の労働法逃れ
(大半の加盟店のオーナーが従業員であったら労働基準法違反となる労働条件で働いている)ができる。
省3
446: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:wmhvUQmK0(1) AAS
奴隷管理企業 それがセブン
447: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:1Z3f/EPF0(1) AAS
>>438
ロイヤリティなんて契約前に分かりきってる
それでも他と比較してセブンと契約したがる奴が多いってこと
448: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:16 ID:gl+zsyi80(1) AAS
立地の悪い糞店つかまされたんやな
449: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:17 ID:BDtIO4sE0(1) AAS
セブン vs ミニストップ

店舗数
国内2万店 : 国内2千店

一店当たり売上
2.5億 : 1.5億

閉店
年4% : 半年で10%

セブンの閉店は建物建て替えやオーナー引退が過半。
セブンオーナーが経営不振で店閉めるのは1%ほど。
450: 名無しさん@1周年 2019/07/13(土)23:17 ID:TwetCjU50(10/11) AAS
【新潮砲】菅官房長官がぐるなび創設者に「山口にカネを払ってくれないか」 山口敬之がTBS退職時に ★2 [632480509]
2chスレ:poverty

山本太郎の演説に三色旗集結、「仏罰、公明党、人間革命読み直せ」 「池田大作先生が蘇った」とババアたち号泣★3 [422186189]
2chスレ:poverty
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s