[過去ログ] 【昆虫食】研究者「バッタやカイコをすり潰して混ぜ込んだドリンクは癌予防になるしオレンジジュースより抗酸化作用がある」 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:51 ID:DTvaGTXk0(1/2) AAS
長野県民が日本で一番ガンにならない理由が分かったな。
バッタだわ
63: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:51 ID:Qig269wj0(3/10) AAS
>>57
焼いたらエビみたいなもんだろ。食べたくないが
64: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:52 ID:9MzP15qe0(1) AAS
原型無いなら飲める
65: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:52 ID:SW8hrZzo0(1) AAS
栄養ドリンクに微量に混ぜてくれ
66(1): 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:52 ID:984//3Pu0(1/3) AAS
人間はもともと虫食って生きてたからな
体に一番いいに決まってる。
67: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:fpET9ety0(1) AAS
長野県「イナゴジュース・・・その手があったか!」
68: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:fs8rt4uX0(1) AAS
長野県民なら常識
69: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:I7AKcLza0(1) AAS
蝉の首の筋肉は海老みたいな食感
70: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:4rN6ceoF0(1/3) AAS
すり潰すとかグロすぎだろ
そのままいけ
71: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:eC2LQSLt0(2/3) AAS
ミミズの栄養とかすごいらしいな
あんな泥しかくってなさそうなやつらなのに
72: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:CYo0Ibxa0(3/3) AAS
>>61
デカいやんか!
食感無理!
73(1): 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:Qig269wj0(4/10) AAS
>>66
多分その時は寄生虫に苦しめられただろうな
74: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:/H7d0Ouu0(1/4) AAS
か、かいこを擦り潰すだぁ?
絶対無理!
75: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:OpdYztNX0(1/2) AAS
やたら昆虫をすすめるね
そもそも昆虫が嫌だから農業が生まれたんでしょが
76: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:53 ID:NtIkIz7b0(1) AAS
>>1
虫が体にいいならむしろ無視できないよな
77: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:54 ID:NQ1iuzJI0(1/3) AAS
いやまあそうかもしれんが、そうかもしれんがさ。
オレンジジュースの方がいいよ。
オレンジジュースも好きじゃないけどさ。
78: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:54 ID:ApQ+W/mV0(1/7) AAS
カイコは美味しいし可愛い
蜂の子も美味しい
イナゴは普通
ザザ虫は無理
79: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:54 ID:yAT2aaBC0(1) AAS
そんなに抗酸化作用欲しいならヒドラジンでも飲んどけ
80: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:54 ID:X167zE/f0(1) AAS
生まれ変わってもカエルやカマキリになりたくない自分にはムリだ
なんでかって虫を食べたくないから
81: 名無しさん@1周年 2019/07/15(月)22:54 ID:d2FLtELA0(1/6) AAS
ヘボ輸出しましょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s