[過去ログ] 【参院選】「消費税8%→10%」の必要性を訴える奴らが一切触れない政府の“隠し金” (858レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:15 ID:0nvJ68Vi0(14/14) AAS
>>316
確か震災の時に公務員の給料をそこそこカットしてたと思うけど、それで捻出できたのが僅か2000億円強くらいだったかな。
それを見てカットじゃダメなんだ。イノベーションを起こすとかなんとかして日本企業が儲けるしかないんだって思うようになった。
331(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:17 ID:1ZhdXJ9Y0(23/50) AAS
>>326
よその国に、お金が、流れるだけ
それが円高
332: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:17 ID:+tSa64Ht0(1/2) AAS
つか円安だから円から見ると増えたように見えるだけで金の価値としては別に増えて無いのに使ったら単純に減るだけじゃん
333: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:18 ID:4pCxdHhw0(1/3) AAS
埋蔵金探すよりも根本的にシステムを作り直した方が早いんじゃないか
334: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:18 ID:y6OUKzBh0(2/3) AAS
国民の金融資産は1800兆円、企業の貯蓄は200兆円、年金の積立金は160兆円
馬鹿じゃねーの使えよ。
335(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:18 ID:1ZhdXJ9Y0(24/50) AAS
>>330
3本の矢
1. 財政出動
2. 行政改革
3. 新規産業。イノベーション
省1
336: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:18 ID:RFI/OSID0(2/2) AAS
>>320
8%に上げた時というと10%に上げなかったことを野党が批判したのを思い出す
337: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:19 ID:tjHOs0rJ0(1) AAS
この動画ヤヴァイ
Twitterリンク:batayanF3
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
338(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:19 ID:vK942LbC0(1/34) AAS
外為特会なんて、旧民主党で実態はゼロだと分かって、今では共産党すら言わないワ
バカバカしい
339(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:20 ID:fspvGEBv0(1) AAS
自公の演説は、悪徳商法、
野党の演説は、やせ犬の遠吠
に聞こえる。
こういう選挙意味ない。
選挙制度変えろ、貧乏人が立候補して、
パナマ脱税や公務員の無駄遣い、バカ政治を
公表出来る様に。
340(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:20 ID:1ZhdXJ9Y0(25/50) AAS
>>338
財務省のいう事は信じない
341(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:20 ID:ZlrcoygR0(12/13) AAS
>>331
良いことでは?
ハワイやグアムや台湾で円支払い出来た方が便利
342(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:21 ID:QD0ntCgl0(6/8) AAS
>>318
おまえ自分のセリフに説得力があると思ってるのかw
GDPが伸びてたらインフレ経済だから円の価値は落ちているわけだがw
おまえ、自分の言ってることさえ理解してないだろw
343: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:21 ID:GWUGWgyJ0(1) AAS
使ってはいけない金を見て金があるぞ足りなきゃ搾り取ればいいという事か
クソが
344: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:21 ID:1ZhdXJ9Y0(26/50) AAS
>>339
庶民、朽ちて、拾う者無し
345(2): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:22 ID:vK942LbC0(2/34) AAS
>>335
アンタ、3本の矢を勘違いしているヨ
1. 大胆な金融政策
2. 機動的な財政政策
3. 投資を喚起する成長戦略
346: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:22 ID:1ZhdXJ9Y0(27/50) AAS
>>341
基軸通貨には、核兵器が必要
347(1): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:23 ID:tc8R4Ys70(1) AAS
なんでやねん
民主党時代の埋蔵金みたいな話すんなや>>1
外為なんて触れるかい
348(2): 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:23 ID:6htNV55C0(4/4) AAS
>>309
大半の庶民は買い物(消費)する時にプラス10%も負担を強いられたら、購買意欲を無くす
安い物を買ったり、もしくは買い物自体の機会をなくすかもしれない
そうすると利益(富)は生まれないし、経済が回っていかない
例えば税抜き10000円だったら1つの買い物だけで11000円負担を強いられる
仮に消費税無くして手元に1000円残ったとしたら
その金で飯食ったり、他の買い物に遣って、その飲食店のオッサンや他のお店で別の利益が生まれる可能性だって
どっちが素敵なことか単純に考えたらわかる
経済って利益(富)が生まれないと意味がないからね
349: 名無しさん@1周年 2019/07/16(火)20:23 ID:BVa77Neg0(1) AAS
日銀砲の財源なくせってか?
アホか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*