[過去ログ]
【参院選】「消費税8%→10%」の必要性を訴える奴らが一切触れない政府の“隠し金” (858レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
699
:
名無しさん@1周年
2019/07/19(金)08:33
ID:Xu8HWLsq0(1)
AA×
>>3
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
699: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/19(金) 08:33:11.07 ID:Xu8HWLsq0 >>3 菅直人経済語録 「民主党が政権をとれば株価3倍」 「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」 「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」 「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」 「経済政策は考え中第三の道を模索する」 「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」 「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」 「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」 「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」 「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」 「林業で雇用創出100万人」 「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」 「いざとなったら米国債を売ればいい」 「国債の格付けには疎い」 「私の数学知識によればマイナスの状態からゼロになったのだからプラスだ」 「デフレ脱却に具体的な見通しはない」 「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」 「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」 「乗数効果を聞かないで」 「マクロ経済モデルは間違い」 「子ども手当の消費性向は0.7だ」(実施してみたら0.3) 「大学では経済をやっておりません」 「デフレの定義を知ってる訳ではない」 「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」 「いまでも消費税15%では足りない」 「増税すると景気がよくなる」 \(^o^)/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563272128/699
菅直人経済語録 民主党が政権をとれば株価3倍 歳で月万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て不況だと感じた 本当にこれだけ外貨準備高は必要なのか 外貨準備を減らしたらその分だけ財政支出に使えるという仕組みにはなっていない 経済政策は考え中第三の道を模索する 無駄な公共事業削減が一番の景気対策 事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する 無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する 株式売却益課税はでもでも上げるべきだ 林業で雇用創出万人 高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる いざとなったら米国債を売ればいい 国債の格付けには疎い 私の数学知識によればマイナスの状態からゼロになったのだからプラスだ デフレ脱却に具体的な見通しはない 社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ 人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること 乗数効果を聞かないで マクロ経済モデルは間違い 子ども手当の消費性向はだ実施してみたら 大学では経済をやっておりません デフレの定義を知ってる訳ではない 子供も手当を満額支給できず小泉首相の大したことではないを思い出した いまでも消費税では足りない 増税すると景気がよくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 159 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.225s*