[過去ログ] 【参院選】れいわ旋風で読めぬ「ステルス票」与野党は戦々恐々★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:01 ID:Ng/Biark0(1/22) AAS
>>360
自民の悪法がそいつらの身に降りかかったら
酒が旨いまずいどころじゃないんだけどな
397(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:02 ID:Ng/Biark0(2/22) AAS
>>379
候補者の一人に
NHKから国民を守る党
には投票しないで下さい
と言っている人がいる
444: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:06 ID:Ng/Biark0(3/22) AAS
>>408
情勢調査って止めるべきかと
死に票になるから投票しない
っての変だな
お前が望んでいる政策って何だ?
で選ばないと
494(2): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:11 ID:Ng/Biark0(4/22) AAS
>>462
たとえどんなに優れた政策を出そうと
れいわ単独だと全員当選したとしても10議席だから
何も出来ない
511: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:12 ID:Ng/Biark0(5/22) AAS
>>485
奈良は野党共闘勢力弱いと思う
527(2): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:14 ID:Ng/Biark0(6/22) AAS
>>510
それをしようとしたら・・・・
自民なり公明なり国民民主なりが
党所属議員を引き抜きとかする可能性もある
寝返らせたりするの得意だし
534: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:16 ID:Ng/Biark0(7/22) AAS
>>512
ただ、えてしてまともないいことをいう
勢力って
大体議席数が少ない事が多い
議席の多い政党は
どうにも既得権が強くて・・・・
582(3): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:20 ID:Ng/Biark0(8/22) AAS
>>563
でも全員当選したとしても10議席
とても政策実行できない
616(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:23 ID:Ng/Biark0(9/22) AAS
>>594
金の出所は?
小額を大人数で2億円
ってのと
少数の金持ちがポンと寄付したの
とでは同じ2億円でも
選挙での力は違うと思う
656: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:26 ID:Ng/Biark0(10/22) AAS
>>618
みんなの党
を思い出した
697: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:31 ID:Ng/Biark0(11/22) AAS
>>663
奈良県は観光と歴史は強い
人材育成も強い
学校も東大京大合格者多いし
スポーツも強い
ただ、農業工業商業は弱い
大阪のベッドタウン
726(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:35 ID:Ng/Biark0(12/22) AAS
>>703
BIと意っていいのかな?
月3万じゃ足らんし
それに期間限定だし
他よりマシかも知れんが
でもな
月10万で永遠に続けないと効果は発揮されない
751: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:39 ID:Ng/Biark0(13/22) AAS
>>737
演説が引き込まれる政治勢力は
議席数が少ないとか
自民 公明 旧民主
演説聴いてつまらん連中の方が議席数が多い
既得権以外の無党派層が選挙に行かないからなあ
762(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:41 ID:Ng/Biark0(14/22) AAS
>>749
何がどう危険なんだろう?
賃金を税金で補填
もどうかと思うんだけどな
誰が低賃金か
それを調べるのにも
金と手間と労力が必要なんだけどね
786: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:44 ID:Ng/Biark0(15/22) AAS
>>771
憲法とかTPPとか
違いは多い
801(2): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:46 ID:Ng/Biark0(16/22) AAS
>>778
勤労意欲?
人間に勤労を強制するのもどうか?と思うぞ
それとこれからAIやロボット化が進むと
今人間がしている仕事の半分が
AIやロボットに置き換わる
って話がNHKで放送されてたし
これからは終身雇用がなくなって行く
とも言われている
841: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:51 ID:Ng/Biark0(17/22) AAS
>>823
むしろ消費税増やしてもいいから
その代わり国保料個人負担義務廃止して
その上で
診察治療入院等医療費無償化
や
水道民営化せず水道の敷設工事やメンテや
水道利用料を無償化
にあててもらったほうがうれしい
856(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:53 ID:Ng/Biark0(18/22) AAS
>>827
逆だろ
極端な話をすると
社長以外全部AIやロボット化
ってのもあるんだぞ
870: 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:54 ID:Ng/Biark0(19/22) AAS
>>834
候補者数が10人しか居ないんじゃな
906(1): 名無しさん@1周年 2019/07/17(水)00:58 ID:Ng/Biark0(20/22) AAS
>>875
AIに使われるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s