[過去ログ] 【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:32 ID:GPN7hU7V0(15/29) AAS
>>717
あの…マルクスとケインズは別…
ケインズを社会主義呼ばわりしてるのは一体なに
資本主義者で企業家なのに経済学は理解しないでいいのかw
723(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:33 ID:rKOE5tmF0(1) AAS
もう今から15%への布石打ちかよ
ええ加減にせーよ
リストラして人件費削減しろ!
724(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:39 ID:GPN7hU7V0(16/29) AAS
>>723
人件費を削減したらデフレは悪化する 定期
モグラたたき方式で唱えていこう、ここまで経済学が浸透してないとさすがに世の中おかしくなる
725: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:41 ID:D+AP8Dnp0(2/2) AAS
>>721
消費税増税分って大体7兆円くらいだけど
その8割をしなくてもいい政府の借金返済に使ったと言ってるから年間5兆6000億金が消えたことになる
そりゃーみんな貧しくもなるわな
726: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:43 ID:u2nJJi2G0(1/2) AAS
>>720
チャイナの人口パワーは凄いからな
727(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:43 ID:f+p/lwno0(2/5) AAS
>>724
そのお金で増税回避できるなら、国民の可処分所得は減らない。
インフレ抑制圧力を回避できる。
あきらめんなw
728(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:43 ID:3RhsiFJn0(5/5) AAS
>>722
勝手にマルクス主義まで言い過ぎた。
悪いか悪くないかはわからない位に
世界的にわちゃわちゃになった事で
日本が同じ道に向かっている気がしててる。
729: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:45 ID:GPN7hU7V0(17/29) AAS
>>728
いや言わんとしてることはさっぱりわからんが
君はまだ学べる余地あるよ、面白いから調べてみなよ経済学
730: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:48 ID:49GTtZne0(1/2) AAS
消費税は廃止!
財源は法人増税&高額所得者への累進性強化でおつりがくる
つーわけで
れいわ新選組一択です
731(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:48 ID:GPN7hU7V0(18/29) AAS
>>727
それだと所得の増大が期待できないからインフレ期待が発生せず
みんな頑張って効率高め続けちゃってるから供給は拡大して結局デフレに逆戻り
732: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:50 ID:GPN7hU7V0(19/29) AAS
コンピューターだのスマホだの出たせいでものっそ供給拡大してるから
それに追いつく圧倒的お金刷りがいる
733(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:54 ID:E4zilDa40(1) AAS
消費増税って実際の増税分より負担感が高いよね
税込み表記だった店が税抜き表示はじめたりさ
税込表記時98、99円、980円、998円、999円相当の品がそのまま税抜き表記になっちゃた経験ありませんか?
実質負担が5%から8%に引き上げられたのが3%なのに実質負担感は8%増税えた感じしませんでしたか?
734(1): 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:54 ID:GgPOxMMQ0(3/4) AAS
自民に入れたこと一度もないのにいつも自民党ばっかり勝ってるのはなぜ?
ムサシの集計器だっけ?
あれ操作してるんじゃないのって疑う。
735: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:55 ID:zAzgy3UT0(1) AAS
>>1
財務省のイヌ新聞
736: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:56 ID:E42O5NpX0(1) AAS
社会保障費の財源確保できるまで外車の購入禁止、国産車のみの購入を義務付けたら?
737: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:56 ID:GPN7hU7V0(20/29) AAS
>>733
5%から10%に引き上げるのだって5%増やしただけじゃんって思うかもしれないけど
5を10にしてるんだから増加率100%っていうねwどぎついやつだよ
738: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:56 ID:ddaPLC6Y0(1/3) AAS
同時に上がり続ける公務員のボーナス。
いやー、財源足りないね。消費税どんどん上げなきゃねw
これって、公務員のボーナスの財源として消費税使ってるって言っても間違っちゃいないよね?
お金に色はついてないんだから。
739: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:57 ID:GgPOxMMQ0(4/4) AAS
票を数えるのに機械使うのって何かあるんじゃないかって思う。
アメリカでもそういったインチキが起きなかったっけ?
あと期日前の票の中に同じ筆跡の票が何枚もあったりさ。
740: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)01:57 ID:49GTtZne0(2/2) AAS
>>734
親の支持政党の子供への影響ってのは大きいんすよ
自民党支持者は代々自民党に入れてる
俺は親が野党支持だったから野党支持なんだろうと思う
子供時代の刷り込みってのは思った以上にデカい
741: 名無しさん@1周年 2019/07/20(土)02:01 ID:aS+hYcSF0(1) AAS
支持率下がらないって事は、安倍政権下での増税なら賛成だよ、って人多いんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*