[過去ログ] 【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円 ★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:40 ID:c/zNcz4m0(6/6) AAS
>>502
断る!

老齢基礎年金+厚生年金+加給年金+企業年金+確定拠出年金(個人) 楽しみw
510: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:41 ID:tWhSV0jn0(1/3) AAS
税収が過去最高って言ってなかったっけ?
それで足りないってバラマキ過ぎだろ
教育無償化なんて止めろよ
511: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:42 ID:4aYCUl7R0(1) AAS
>>444
ぶっ潰せよクソ自民!
512
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:42 ID:OeZy+Fgi0(25/31) AAS
>>505
過去に政府紙幣発行を言及して暗殺された人いっぱい
513: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:43 ID:tWhSV0jn0(2/3) AAS
公務員の給料、ボーナスあげてる場合じゃ無いだろ
514: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:44 ID:youc5bn80(8/10) AAS
>>512
だから政府紙幣とは言わないのだw
実際日本でも既にやってるんだよOMF
515: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:45 ID:tWhSV0jn0(3/3) AAS
公務員の給料、ボーナスを減らして日本の発展の為に投資してくれよ
516
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:53 ID:/XZAyT2r0(3/6) AAS
>>505
overt monetary finance: OMF
“「財政赤字の公然たる貨幣ファイナンス(OMF)」,すなわち政府債務の永続的なマネタリ ゼーション,別名「ヘリコプター・マネー」は”...

なるほど、判らん。日銀の徳政令なアレの事?
517: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:56 ID:OeZy+Fgi0(26/31) AAS
>>516
わからないが正しいですw
518: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:57 ID:n8y9cLhr0(35/47) AAS
政府紙幣だの国債買い入れだの財政ファイナンスだのOMFだの
言い方変わってるだけで要はお金を刷って使う
これだけ
519: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)19:57 ID:youc5bn80(9/10) AAS
>>516
政府が支出を決め、日銀が実行する、これがOMF
政府支出において国債を発行するのはオプションでしかない
520
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:00 ID:n8y9cLhr0(36/47) AAS
難しい言葉を使うとわかんなくならない?
ただお金刷って使うだけのことをなぜかっこいい名前で呼びたがるのか
521: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:03 ID:qKlwO3it0(1) AAS
でも、公務員のボーナスは年々上げます
522: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:03 ID:C/zgvsyI0(1) AAS
今の老人は年金まだましだから医療負担増やせよ、あほ政権。
それなら30パーセント消費税とって、老後ちゃんと金よこせアホ政権
523: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:03 ID:n8y9cLhr0(37/47) AAS
ただの短期的な借金をクレジットカードと呼んでるのと同じかな
金が絡むとやたらかっこいい名前になる、経済の本質とは中二病なのかもしれない
524: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:04 ID:WMrM1nSK0(1) AAS
◆馬鹿の思考

財政足りない、お金頂戴←足りないなら仕方ない、あげる

◆真面な思考

財政足りない←本当に足りない?嘘をつくな

■元国税が暴露『財政が足りないというのは大嘘。猿でもわかる話。』
省1
525
(2): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:05 ID:OeZy+Fgi0(27/31) AAS
>>520
刷ったら刷った分、
公務員のボーナスが上がる。
526: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:05 ID:+xSyPcCK0(1/3) AAS
>>485
携帯料金値下げで、統計上の物価が上がらなければ、年金もマクロスライドしなくていいね。
実際の物価は+2%、賃金は+3%以上。金利はゼロ。
家計にため込まれた、現金・預金をインフレで溶かしていこう。
働く人に還元。働かない人は、ぎりぎりの生活でいいでしょ。
MMT的なことが起きるとしても、高齢者福祉にこれ以上投入することはない。
大学の無償化よりも、中学校から高校の充実かな?
教員の働き方改革が進むから、介護よりも教育。
高齢者よりも、児童を優遇。
527
(1): 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:09 ID:zKEPlPde0(1) AAS
消費税の8割は法人税と所得税の減税に使われてて社会保障費には殆と使われてないんだよー
528: 名無しさん@1周年 2019/07/19(金)20:09 ID:+xSyPcCK0(2/3) AAS
>>374
金が流れた先で、銀行口座に根雪のように金が滞留しているから問題。
流れていない金は、早く溶けてもらわないとね。
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.488s*